特許
J-GLOBAL ID:200903095786189337

シグマ-デルタ変調器および信号をデジタル化する方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 大貫 進介 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-107618
公開番号(公開出願番号):特開平11-355142
出願日: 1999年04月15日
公開日(公表日): 1999年12月24日
要約:
【要約】【課題】 シグマ-デルタ変調器と、アナログ信号をデジタル化する方法とを提供する。【解決手段】 シグマ-デルタ変調器10は、シグマ-デルタ変調器10の次数を改変する少なくとも1つのスイッチ16を備える。シグマ-デルタ変調器10の次数は、受信されるアナログ信号の通信プロトコルに基づいて変更される。さらに詳しくは、シグマ-デルタ変調器10の次数は、情報帯域幅の広い通信プロトコルに関しては大きくなる。あるいは、情報帯域幅の狭い通信プロトコルに関してはシグマ-デルタ変調器10の次数は小さくなる。
請求項(抜粋):
第1入力,第2入力および出力を有する加算器(13);前記加算器(13)の前記出力に結合される入力と、出力とを有する第1フィルタ(14);前記第1フィルタ(14)の前記出力に結合される入力と、出力とを有する第2フィルタ(21);前記第1フィルタ(14)の前記出力に結合される第1端子と、前記第2フィルタ(21)の前記出力に結合される第2端子と、第3端子とを有する第1スイッチ(24);前記第1スイッチ(24)の前記第3端子に結合される入力と、出力とを有する量子化装置(31);および前記量子化装置(31)の前記出力に結合される入力と、前記加算器(13)の前記第2入力に結合される出力とを有するデジタル-アナログ変換器(DAC)(33);によって構成されることを特徴とするシグマ-デルタ変調器(10)。
引用特許:
出願人引用 (2件)
  • ΣΔデータコンバータ
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平4-233750   出願人:横河電機株式会社
  • 特開昭63-294132
審査官引用 (2件)
  • ΣΔデータコンバータ
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平4-233750   出願人:横河電機株式会社
  • 特開昭63-294132

前のページに戻る