特許
J-GLOBAL ID:200903095837222032

ウェブモニター

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 岡部 正夫 (外11名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-088966
公開番号(公開出願番号):特開2001-312429
出願日: 2001年03月27日
公開日(公表日): 2001年11月09日
要約:
【要約】【課題】 データネットワークのサーバの故障を検出する方法を提供する。【解決手段】 ウェブモニターは、ウェブサーバーのウェブページ用URLへの要求を予め決められた定期的間隔で自動送信することにより、ウェブモニターを障害または故障に関して監視する。そのサーバーへの接続を確立することができなかった場合、または予め決められた時間内にサーバーからウェブページを呼び出すことができなかった場合、またはサーバーからの応答ページの内容が期待されるものでなかった場合、ウェブサーバーへの無効な試みになる。サーバーへの無効な試みが予め決められた数になった後、そのサーバーは、障害または故障モードのどちらかになっていると判定される。ウェブモニターは、監視されているサーバーが故障状態にあるとの決定に基づき、メッセージを自動的に発生して1以上のシステム管理者もしくは他の人または機械にeメール、ページャーまたは電話呼で送信し、そのサーバーの障害または故障を受取人に通知する。
請求項(抜粋):
データネットワーク上で接続された少なくとも第1のサーバーを監視する方法であって、特定の情報に関する要求をデータネットワークを介して少なくとも第1のサーバーにある期間にわたって連続的に自動送信するステップと、少なくとも第1のサーバーへの各要求に対する応答が予め決められたように受け入れできないか否かを判定するステップと、少なくとも第1のサーバーへの要求に対する受け入れできない応答が予め決められた数になった場合、少なくとも第1のサーバーの障害または故障が起こったと決定するステップとを含む方法。
IPC (2件):
G06F 13/00 351 ,  H04L 12/26
FI (2件):
G06F 13/00 351 M ,  H04L 12/26

前のページに戻る