特許
J-GLOBAL ID:200903095996760061

固体高分子電解質型燃料電池

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (5件): 曾我 道照 ,  曾我 道治 ,  古川 秀利 ,  鈴木 憲七 ,  梶並 順
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2003-369409
公開番号(公開出願番号):特開2005-135703
出願日: 2003年10月29日
公開日(公表日): 2005年05月26日
要約:
【課題】ガスシール性に優れ、かつ長時間の運転によっても出力の低下が小さな固体高分子電解質型燃料電池を提供する。【解決手段】固体高分子電解質型燃料電池は、固体高分子電解質膜の中央部に両面から接合された陰極触媒層および陽極触媒層を陰極触媒層より大きな面積の燃料電極基材および陽極触媒層より大きな面積の酸化剤電極基材でさらに両側から挟持した膜電極接合体と、膜電極接合体を両側から挟持する酸化剤セパレータ板および燃料セパレータ板とを有する燃料電池において、燃料電極基材のうち陰極触媒層を囲繞する燃料封止支持部の空孔の一部または全体が樹脂により充填され、酸化剤電極基材のうち陽極触媒層を囲繞する酸化剤封止支持部の空孔の一部または全体が樹脂により充填され、燃料封止支持部と燃料セパレータ板との間および酸化剤封止支持部と酸化剤セパレータ板との間に隙間が設けられた。【選択図】図1
請求項(抜粋):
固体高分子電解質膜の中央部に両面から接合された陰極触媒層および陽極触媒層を上記陰極触媒層より大きな面積の燃料電極基材および上記陽極触媒層より大きな面積の酸化剤電極基材でさらに両側から挟持した膜電極接合体と、 上記膜電極接合体を両側から挟持する酸化剤セパレータ板および燃料セパレータ板とを有する燃料電池において、 上記燃料電極基材のうち上記陰極触媒層を囲繞する燃料封止支持部が樹脂により充填され、 上記酸化剤電極基材のうち上記陽極触媒層を囲繞する酸化剤封止支持部が樹脂により充填され、 上記燃料封止支持部と上記燃料セパレータ板との間および上記酸化剤封止支持部と上記酸化剤セパレータ板との間に隙間が設けられたことを特徴とする固体高分子電解質型燃料電池。
IPC (2件):
H01M8/02 ,  H01M8/10
FI (2件):
H01M8/02 S ,  H01M8/10
Fターム (6件):
5H026AA06 ,  5H026CC03 ,  5H026CX05 ,  5H026EE18 ,  5H026HH02 ,  5H026HH03
引用特許:
出願人引用 (3件) 審査官引用 (1件)
  • 燃料電池用構成部品
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2001-205667   出願人:エヌオーケー株式会社

前のページに戻る