特許
J-GLOBAL ID:200903096046368129

排ガス浄化用触媒

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 大川 宏
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-386496
公開番号(公開出願番号):特開2002-282697
出願日: 2001年12月19日
公開日(公表日): 2002年10月02日
要約:
【要約】【課題】HC吸着材層の厚さを厚くすることなく、触媒層に担持されている触媒金属が活性化するまでの間に排出されるHC量を低減する。【解決手段】担体基材1と、ゼオライト層2と、三元触媒層3と、よりなり、三元触媒層3に少なくともZrO2を含む担体にRhを担持したRh/ZrO2触媒を含む構成とした。Rh/ZrO2は水蒸気改質反応を促進する機能を有し、排ガス中のHC及び H2OからH2と CO2を生成する。したがって三元触媒層3に担持されている触媒金属が活性化するまでの間にゼオライト層2からHCが脱離しても、そのHCはRh/ZrO2によって消費されてH2及び CO2に転換される。
請求項(抜粋):
担体基材と、該担体基材の表面に形成された炭化水素吸着材層と、該炭化水素吸着材層の表面に形成された触媒層と、よりなる排ガス浄化用触媒において、該触媒層には少なくともジルコニアを含む担体にロジウムを担持した触媒を含むことを特徴とする排ガス浄化用触媒。
IPC (5件):
B01J 29/80 ,  B01D 53/94 ,  F01N 3/08 ,  F01N 3/10 ,  F01N 3/24
FI (6件):
B01J 29/80 A ,  F01N 3/08 A ,  F01N 3/10 A ,  F01N 3/24 E ,  B01D 53/36 104 A ,  B01D 53/36 102 B
Fターム (74件):
3G091AB01 ,  3G091AB10 ,  3G091BA01 ,  3G091BA02 ,  3G091BA15 ,  3G091FC07 ,  3G091GB05W ,  3G091GB06W ,  3G091GB09W ,  3G091HA18 ,  4D048AA06 ,  4D048AA13 ,  4D048AA18 ,  4D048AB05 ,  4D048BA03X ,  4D048BA08X ,  4D048BA10X ,  4D048BA11X ,  4D048BA14Y ,  4D048BA15Y ,  4D048BA19X ,  4D048BA30X ,  4D048BA31Y ,  4D048BA32Y ,  4D048BA33X ,  4D048BA41X ,  4D048BA42X ,  4D048BB02 ,  4D048BB16 ,  4D048EA04 ,  4G069AA03 ,  4G069BA01A ,  4G069BA01B ,  4G069BA02A ,  4G069BA04A ,  4G069BA05A ,  4G069BA07A ,  4G069BA07B ,  4G069BA13A ,  4G069BA13B ,  4G069BB02A ,  4G069BB02B ,  4G069BB04A ,  4G069BB06A ,  4G069BB06B ,  4G069BC01A ,  4G069BC08A ,  4G069BC43A ,  4G069BC43B ,  4G069BC51A ,  4G069BC51B ,  4G069BC69A ,  4G069BC70A ,  4G069BC71A ,  4G069BC71B ,  4G069BC72A ,  4G069BC74A ,  4G069BC75A ,  4G069BC75B ,  4G069CA03 ,  4G069CA09 ,  4G069EA02Y ,  4G069EA18 ,  4G069EA19 ,  4G069EB12Y ,  4G069EB14Y ,  4G069EB15Y ,  4G069EC28 ,  4G069EC29 ,  4G069ZA04A ,  4G069ZA06A ,  4G069ZA11A ,  4G069ZA11B ,  4G069ZA13A

前のページに戻る