特許
J-GLOBAL ID:200903096051030144

位置情報提供サービスシステムおよび移動通信端末

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 古谷 史旺
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-311541
公開番号(公開出願番号):特開2003-116169
出願日: 2001年10月09日
公開日(公表日): 2003年04月18日
要約:
【要約】【課題】 移動通信端末を利用して、利用者が他の所望の利用者が近くにいるか否かに関する情報を提供する位置情報提供サービスを提供する。【解決手段】 サービスセンタ110への要求に応じて、利用者の近辺に指定された他の利用者がいるか否かに関する情報を提供する位置情報提供サービスシステムにおいて、サービスセンタ110は、要求元の利用者から必要な情報を受け取る要求受付手段111と、要求受付手段111が受け取った情報に基づいて、適切な位置情報を位置情報管理センタ101から収集する位置情報収集手段112と、収集された位置情報に基づいて、要求元の利用者と探索対象の利用者それぞれとの距離を算出する距離算出手段113と、距離算出手段113によって算出された距離に基づいて、探索結果を作成する探索結果作成手段114と、作成された探索結果を、要求元の利用者に送信する報告手段115とを備える。
請求項(抜粋):
利用者からサービスセンタへの要求に応じて、前記利用者によって指定された少なくとも一人の他の利用者が前記利用者の付近にいるか否かに関する情報を提供する位置情報提供サービスシステムにおいて、前記サービスセンタは、位置情報提供サービスを要求する旨の所定の要求メッセージを検出し、前記要求メッセージを発信した要求元の利用者からこの利用者の移動通信端末を示す識別情報と少なくとも一人の探索対象とすべき利用者の移動通信端末を示す識別情報とを受け取る要求受付手段と、前記要求受付手段が受け取った情報に基づいて、前記要求元の利用者および前記探索対象とすべき利用者の位置情報を位置情報管理センタに問い合わせることによって収集する位置情報収集手段と、前記位置情報収集手段によって収集された位置情報に基づいて、前記要求元の利用者と前記探索対象とすべき利用者それぞれとの距離を算出する距離算出手段と、前記距離算出手段によって前記探索対象とすべき利用者それぞれについて算出された距離に基づいて、これらの利用者が前記要求元の利用者の付近にいるか否かを示す探索結果を作成する探索結果作成手段と、前記探索結果作成手段によって作成された探索結果を、前記要求元の利用者に送信する報告手段とを備えたことを特徴とする位置情報提供サービスシステム。
IPC (8件):
H04Q 7/34 ,  G01C 21/00 ,  G06F 17/30 110 ,  G06F 17/30 310 ,  G08G 1/005 ,  H04M 3/42 ,  H04M 11/00 302 ,  H04Q 7/20
FI (8件):
G01C 21/00 Z ,  G06F 17/30 110 G ,  G06F 17/30 310 Z ,  G08G 1/005 ,  H04M 3/42 U ,  H04M 11/00 302 ,  H04B 7/26 106 B ,  H04Q 7/04 Z
Fターム (38件):
2F029AA07 ,  2F029AB07 ,  2F029AC01 ,  2F029AC09 ,  2F029AC16 ,  5B075KK07 ,  5B075KK34 ,  5B075KK40 ,  5B075ND20 ,  5B075PP10 ,  5B075PQ02 ,  5B075QM10 ,  5B075UU40 ,  5H180AA21 ,  5H180BB05 ,  5H180FF05 ,  5H180FF13 ,  5K024AA76 ,  5K024CC11 ,  5K024GG01 ,  5K024GG03 ,  5K067BB04 ,  5K067BB21 ,  5K067BB36 ,  5K067DD17 ,  5K067DD20 ,  5K067DD51 ,  5K067FF03 ,  5K067FF23 ,  5K067GG01 ,  5K067GG11 ,  5K067HH22 ,  5K067HH23 ,  5K101KK16 ,  5K101KK19 ,  5K101LL12 ,  5K101PP03 ,  5K101PP10

前のページに戻る