特許
J-GLOBAL ID:200903096075624274

フッ素化イオノマー

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 野河 信太郎
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-189809
公開番号(公開出願番号):特開2002-053619
出願日: 2001年06月22日
公開日(公表日): 2002年02月19日
要約:
【要約】【課題】 電解質分野で使用される膜の製造に適したスルホンフッ素化イオノマーの提供を目的とする。【解決手段】 (A) 少なくとも1つのエチレン不飽和を含む1以上のフッ素化モノマーから由来するモノマー単位;(B) 当量380〜1,300g/eqを生じるような量で、スルホニル基 -SO2Fを含むフッ素化モノマー単位からなる、当量380〜1,300g/eqを有する架橋スルホンフッ素化イオノマー。
請求項(抜粋):
(A) 少なくとも1つのエチレン不飽和を含む1以上のフッ素化モノマーから由来するモノマー単位;及び(B) 当量380〜1,300g/eqを生じるような量で、スルホニル基 -SO2Fを含むフッ素化モノマー単位からなる、当量380〜1,300g/eqを有し、架橋に -SO2F基を伴わない架橋スルホンフッ素化イオノマー。
IPC (10件):
C08F214/18 ,  C08F216/14 ,  C08F228/02 ,  C08J 7/12 CEW ,  C08K 3/22 ,  C08K 5/09 ,  C08K 5/109 ,  C08K 5/524 ,  C08L 27/12 ,  H01M 8/02
FI (10件):
C08F214/18 ,  C08F216/14 ,  C08F228/02 ,  C08J 7/12 CEW A ,  C08K 3/22 ,  C08K 5/09 ,  C08K 5/109 ,  C08K 5/524 ,  C08L 27/12 ,  H01M 8/02 P
Fターム (54件):
4F073AA01 ,  4F073AA27 ,  4F073BA15 ,  4F073BB01 ,  4F073EA41 ,  4J002BD121 ,  4J002DE079 ,  4J002DE089 ,  4J002DE109 ,  4J002DE159 ,  4J002EF058 ,  4J002EF068 ,  4J002EF098 ,  4J002EK036 ,  4J002EK046 ,  4J002EK056 ,  4J002EK086 ,  4J002EP017 ,  4J002EU027 ,  4J002EU187 ,  4J002EU197 ,  4J002EW067 ,  4J002EW068 ,  4J002EX017 ,  4J002FD146 ,  4J002FD157 ,  4J002GQ00 ,  4J100AC24P ,  4J100AC26P ,  4J100AC30P ,  4J100AC37P ,  4J100AE56P ,  4J100AE56Q ,  4J100AP01Q ,  4J100AS13R ,  4J100BA57Q ,  4J100BB12Q ,  4J100BB12R ,  4J100BB18P ,  4J100BC43Q ,  4J100CA05 ,  4J100CA27 ,  4J100FA04 ,  4J100HA53 ,  4J100HC36 ,  4J100JA43 ,  5H026AA06 ,  5H026BB08 ,  5H026BB10 ,  5H026CX05 ,  5H026EE19 ,  5H026HH00 ,  5H026HH05 ,  5H026HH08
引用特許:
出願人引用 (7件)
全件表示
審査官引用 (7件)
全件表示

前のページに戻る