特許
J-GLOBAL ID:200903096106666973

フッ素含有グリース

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 内田 幸男
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平10-094050
公開番号(公開出願番号):特開平10-273684
出願日: 1998年03月23日
公開日(公表日): 1998年10月13日
要約:
【要約】【課題】 従来の複雑な製造工程を改善して優れた特性を有するグリースを提供する。【解決手段】 (1)ポリテトラフルオロエチレンまたはテトラフルオロエチレンと他のエチレン系不飽和モノマーとの共重合体15〜50重量%;(2)粘度が20°Cにおいて20〜4000cstであるパーフルオロポリエーテルからなるオイル30〜84.5重量%;(3)パーフルオロポリエーテル連鎖またはパーフルオロアルキルの連鎖を有する界面活性剤または分散剤0.5〜10重量%;(4)耐腐食剤および/または耐摩耗剤0〜10重量%;からなり、上記(1)成分は、その粒子またはその凝集体の平均粒径が1ミクロンより小さくかつ改善された直径摩耗値を示す、フッ素含有グリース。
請求項(抜粋):
少なくとも、(1)ポリテトラフルオロエチレンまたはテトラフルオロエチレンと全体もしくは一部がフッ素化された他のエチレン系不飽和モノマーとの共重合体15〜50重量%;(2)粘度が20°Cにおいて20〜4000cstであるパーフルオロポリエーテルからなるオイル30〜84.5重量%;(3)パーフルオロポリエーテル連鎖またはパーフルオロアルキル連鎖を有する界面活性剤または分散剤0.5〜10重量%;(4)耐腐食剤および/または耐摩耗剤0〜10重量%;からなり、上記ポリテトラフルオロエチレンおよびその共重合体は、その粒子またはその凝集体の平均粒径が1ミクロンより小さく、かつ同じ組成のグリースの摩耗直径値が、配合成分が等しい公知の対応するフッ素含有グリースと比べて少なくとも25%小さい;フッ素化グリース。
IPC (4件):
C10M119/22 ,  C08L 27/18 ,  C08L 29/10 ,  C10N 50:10
FI (3件):
C10M119/22 ,  C08L 27/18 ,  C08L 29/10
引用特許:
出願人引用 (3件) 審査官引用 (3件)

前のページに戻る