特許
J-GLOBAL ID:200903096207439340

画像生成方法及び装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (4件): 大塚 康徳 ,  高柳 司郎 ,  大塚 康弘 ,  木村 秀二
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2004-191463
公開番号(公開出願番号):特開2006-012042
出願日: 2004年06月29日
公開日(公表日): 2006年01月12日
要約:
【課題】 現実世界又はその映像に位置合わせされたCG画像を生成する画像生成方法において、任意の現実物体について、CG画像を重畳した状態としない状態とを観察者が容易に観察可能とすること。【解決手段】 CGを重畳しないCGマスク領域を設定しておき、CGマスク領域に含まれる現実物体にはCGを重畳しないようにする。任意の現実物体について選択的にCGが重畳された状態と重畳されない状態とを観察することが可能になる。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
観察者の位置姿勢情報を用い、前記観察者が観察する現実空間もしくはその撮像画像に位置合わせされて観察されるようなCG画像を生成する画像生成方法であって、 前記観察者の位置姿勢情報を求める観察者位置姿勢情報取得ステップと、 前記CG画像を位置合わせして表示すべき現実物体の位置姿勢情報を取得する現実物体位置姿勢情報取得ステップと、 前記観察者及び前記現実物体の位置姿勢情報と、予め定められたCGマスク領域に関する情報とを用い、前記CG画像を生成するCG画像生成ステップとを有し、 前記CG画像生成ステップが、前記CGマスク領域に含まれる部分を除いてCG画像を生成することを特徴とする画像生成方法。
IPC (4件):
G06T 17/40 ,  G01B 11/00 ,  G01B 11/26 ,  G06T 15/00
FI (4件):
G06T17/40 G ,  G01B11/00 H ,  G01B11/26 H ,  G06T15/00 100A
Fターム (26件):
2F065AA04 ,  2F065AA20 ,  2F065AA37 ,  2F065BB27 ,  2F065CC16 ,  2F065FF05 ,  2F065FF65 ,  2F065FF67 ,  2F065JJ03 ,  2F065JJ05 ,  2F065PP01 ,  2F065QQ00 ,  2F065QQ23 ,  5B050AA04 ,  5B050BA08 ,  5B050BA11 ,  5B050BA13 ,  5B050CA07 ,  5B050EA11 ,  5B050EA13 ,  5B050EA19 ,  5B050FA02 ,  5B050FA09 ,  5B080FA05 ,  5B080FA08 ,  5B080GA11
引用特許:
出願人引用 (1件)

前のページに戻る