特許
J-GLOBAL ID:200903096209658405

リチウムイオン二次電池用負極材料の製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 高畑 靖世
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平10-014861
公開番号(公開出願番号):特開平11-204109
出願日: 1998年01月09日
公開日(公表日): 1999年07月30日
要約:
【要約】【課題】 電解液溶媒の充電時における分解を抑制し、且つ黒鉛粒子の持つ迅速な充放電特性と高い初期放電効率を併せ持ち、更に黒鉛-リチウム層間化合物の理論値にほぼ等しい放電容量を備えた、安全、高容量且つ使用温度範囲の広いリチウムイオン二次電池用負極材料の製造方法を提供する。【解決手段】 平均粒子径1〜50μmの黒鉛粒子を核として、該黒鉛粒子の表面を化学蒸着処理法により炭素層で被覆することにより黒鉛-炭素複合材を形成してリチウムイオン二次電池用負極材料を製造する。
請求項(抜粋):
非水電解液を用いるとともに炭素材を負極材料とするリチウムイオン二次電池用負極材料の製造方法において、平均粒子径1〜50μmの黒鉛粒子を核として、該黒鉛粒子の表面を化学蒸着処理法により炭素層で被覆することにより黒鉛-炭素複合材を形成することを特徴とするリチウムイオン二次電池用負極材料の製造方法。
IPC (4件):
H01M 4/58 ,  H01M 4/02 ,  H01M 4/04 ,  H01M 10/40
FI (4件):
H01M 4/58 ,  H01M 4/02 D ,  H01M 4/04 A ,  H01M 10/40 Z

前のページに戻る