特許
J-GLOBAL ID:200903096212081933

廃棄物の焼却による生成物を環境的に許容でき,特に建築用途に利用できる生成物に加工する方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 亀谷 美明 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平5-133837
公開番号(公開出願番号):特開平6-055155
出願日: 1993年05月12日
公開日(公表日): 1994年03月01日
要約:
【要約】【目的】 重金属,及び/または重金属化合物で汚染された,主として無機の廃棄物の焼却による生成物,及び/またはそのような生成物に類似する物質を,加工して,混合セメントのような高品位の鉱物結合材として利用可能であり,しかも,環境的に許容できる生成物を得ることを目的とする。【構成】 反応器内に存在する全溶融物を,還元を行う前に,反応器内に存在する実質上全ての金属と金属化合物が酸化物となるまで,酸素,及び/または酸素化合物を含むガスを吹き入れて強力に攪拌して酸化させることを特徴とする。
請求項(抜粋):
重金属,及び/または重金属化合物で汚染された,主として無機の廃棄物の焼却による生成物,及び/またはそのような生成物に類似する物質を,反応器内においてそれら廃棄物の焼却による生成物,及び/またはその類似物質を溶融と溶融加熱処理することにより,そして,好ましくは後の乾燥処理,及び/または予備的な加熱処理を行うことにより,環境的に許容できる生成物に加工する方法であって,・揮発性の金属と金属化合物を気相に逃がしてから,それらを析出させ,及び/または金属化合物を洗い落とし,・少なくとも,鉄よりも電気的に陽性な全ての金属成分が,酸化物から金属に変化するまで,金属成分の化合物を還元し,・鉄と鉄の中に溶解している金属を,反応器内で鉄が溶融している状態において集め,・鉄に溶解しない成分と化合物を,反応器内の溶融鉄上方のスラグ溶融物中に集め,及び/または溶融鉄下方の少なくとも一つの重金属溶融物中に集めて,溶融鉄と分離し,・ポゾラン反応特性または水硬反応特性を得るためにに,反応器から取り出した溶融スラグを急冷する方法において,反応器内に存在する全溶融物を,還元を行う前に,反応器内に存在する実質上全ての金属と金属化合物が酸化物となるまで,酸素,及び/または酸素化合物を含むガスを吹き入れて強力に攪拌して酸化させることを特徴とする,廃棄物の焼却生成物の加工方法。
IPC (5件):
B09B 3/00 304 ,  B09B 3/00 ZAB ,  C04B 5/02 ,  C22B 7/00 ,  C22B 7/04

前のページに戻る