特許
J-GLOBAL ID:200903096213791101

光電脈波式脈拍測定装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 阿仁屋 節雄 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-373166
公開番号(公開出願番号):特開2003-169780
出願日: 2001年12月06日
公開日(公表日): 2003年06月17日
要約:
【要約】【課題】 脈拍測定動作の開始と終了を、例えば測定部位である指先を測定場所(窓部等)に載せるだけで、自動で行えるようにする。【解決手段】 脈波センサ窓部21に載せた指先等の測定部位2に対して光を照射する発光部3、発光部3から照射されて測定部位2にて反射された光を受光する受光部4、受光部4の出力より光電脈波成分を検出する脈波検出回路5、脈波検出回路6の検出した光電脈波に基づいて脈拍数を求めるCPU6を備える光電脈波式脈拍測定装置Mにおいて、脈波センサ22の近傍に照度センサ25を配置し、CPU6により、照度センサ25が測定部位2の接近動作による照度変化を検出した際に脈拍測定動作を開始させ且つ測定部位2の離脱動作による照度変化を検出した際に脈拍測定動作を終了させる。
請求項(抜粋):
脈拍測定するための所定位置にセットされた指先等の測定部位に対して光を照射する発光手段と、該発光手段から照射されて前記測定部位を透過または反射した光を受光する受光手段と、該受光手段の出力より光電脈波成分を検出する脈波検出手段と、該脈波検出手段の検出した光電脈波に基づいて脈拍数を求める脈拍算出手段とを備えた光電脈波式脈拍測定装置において、前記脈拍測定するための所定位置に対する前記測定部位の接近離脱動作によって外光による照度が変化する位置に照度センサを配置すると共に、該照度センサが、前記測定部位の接近動作による照度変化を検出した際に脈拍測定動作を開始させ且つ前記測定部位の離脱動作による照度変化を検出した際に脈拍測定動作を終了させる制御手段を設けたことを特徴とする光電脈波式脈拍測定装置。
FI (2件):
A61B 5/02 321 B ,  A61B 5/02 310 E
Fターム (4件):
4C017AA10 ,  4C017AB03 ,  4C017AC26 ,  4C017FF19
引用特許:
出願人引用 (2件)
  • 特開平3-029694
  • 特開昭60-246736
審査官引用 (2件)
  • 特開平3-029694
  • 特開昭60-246736

前のページに戻る