特許
J-GLOBAL ID:200903096242098881

薬品賦活活性炭の製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 長谷川 曉司
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平4-277381
公開番号(公開出願番号):特開平6-127912
出願日: 1992年10月15日
公開日(公表日): 1994年05月10日
要約:
【要約】【目的】 気相でのガソリン、有機溶剤等の吸着性能に優れた薬品賦活活性炭を収率よく製造する。【構成】 木質系原料に薬品賦活剤を常温〜200°Cの温度で含浸混練し、次いでこれを必要に応じて造粒した後、500〜700°Cの温度まで加熱焼成し、活性炭を製造する方法において、200〜400°Cの温度における焼成時の雰囲気ガス中の酸素濃度を5vol%以上とし、且つ、400°Cを超える温度における焼成時の雰囲気中の酸素濃度を5vol%未満に調整することを特徴とする薬品賦活活性炭の製造方法。
請求項(抜粋):
木質系原料に薬品賦活剤を含浸混練し、ついでこれを必要に応じて造粒した後、500〜700°Cの温度まで加熱焼成し、活性炭を製造する方法において、200〜400°Cの温度における焼成時の雰囲気ガス中の酸素濃度を5vol%以上とし、且つ、400°Cを超える温度における焼成時の雰囲気中の酸素濃度を5vol%未満に調整することを特徴とする薬品賦活活性炭の製造方法。
IPC (2件):
C01B 31/12 ,  B01J 20/20
引用特許:
出願人引用 (2件)
  • 特開2040-035791
  • 特公昭53-029315

前のページに戻る