特許
J-GLOBAL ID:200903096248580189

光量調節装置、光学装置および撮像装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 岸田 正行 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-152805
公開番号(公開出願番号):特開2001-330869
出願日: 2000年05月24日
公開日(公表日): 2001年11月30日
要約:
【要約】【課題】 撮像素子の小型化および高画素化に伴い、照度むらや解像度の劣化が回避できなくなってきている。【解決手段】 遮光羽根を駆動して光通過口Sの面積を変更することにより光量を調節する光量調節装置において、遮光羽根に、それぞれ光透過率が異なる複数の濃度領域2,3を有するNDフィルタを取り付け、光通過口の面積が最大であるときに、この光通過口のうち、NDフィルタにより覆われていない部分の面積をA1、NDフィルタにおける上記複数の濃度領域のうち最も光透過率が高い領域により覆われた部分の面積をA2、複数の濃度領域のうち最も光透過率が低い領域により覆われた部分の面積をA3としたときに、A3<A2<A1の関係を満たすようにする。
請求項(抜粋):
遮光羽根を駆動して光通過口の面積を変更することにより光量を調節する光量調節装置において、前記遮光羽根に、それぞれ光透過率が異なる複数の濃度領域を有するNDフィルタが取り付けられており、前記光通過口の面積が最大であるときに、この光通過口のうち、前記NDフィルタにより覆われていない部分の面積をA1、前記NDフィルタにおける前記複数の濃度領域のうち最も光透過率が高い領域により覆われた部分の面積をA2、前記複数の濃度領域のうち最も光透過率が低い領域により覆われた部分の面積をA3としたときに、A3<A2<A1の関係を満たすことを特徴とする光量調節装置。
IPC (5件):
G03B 7/18 ,  G03B 7/093 ,  G03B 9/02 ,  H04N 5/225 ,  H04N 5/238
FI (5件):
G03B 7/18 ,  G03B 7/093 ,  G03B 9/02 Z ,  H04N 5/225 D ,  H04N 5/238 Z
Fターム (12件):
2H002CC21 ,  2H080AA20 ,  2H080AA31 ,  5C022AB02 ,  5C022AB12 ,  5C022AB22 ,  5C022AB66 ,  5C022AC42 ,  5C022AC52 ,  5C022AC55 ,  5C022AC56 ,  5C022AC74
引用特許:
出願人引用 (3件) 審査官引用 (3件)

前のページに戻る