特許
J-GLOBAL ID:200903096358039130

ホウ素含有燃焼灰の処理方法

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2004-151122
公開番号(公開出願番号):特開2005-329343
出願日: 2004年05月21日
公開日(公表日): 2005年12月02日
要約:
【課題】ホウ素含有燃焼灰の処理方法に関し、環境省で2003年2月に施行された土壌汚染対策法での規制対象物質であるホウ素の溶出基準値に適合するため、その燃焼灰中に含まれるホウ素の溶出量を、1.0mg/L以下にする。【解決手段】石炭やRPF(Refused Paper & Plastics Fuel)、製紙スラッジなどを燃焼して発生するホウ素含有燃焼灰を酸化カルシウム類及び/または水酸化カルシウム類、硫酸カルシウム類、アルミナセメント、水を加えて混合処理することにより、その燃焼灰中に含まれるホウ素を、平成15年環境省告示第18号に基づく溶出試験方法で溶出させ、その溶出量を1.0mg/L以下にする。【選択図】なし
請求項(抜粋):
石炭、RPF (Refused Paper & Plastics Fuel)および製紙スラッジなどを燃焼した際に発生するホウ素含有燃焼灰を、酸化カルシウム類及び/または水酸化カルシウム類、硫酸カルシウム類、アルミナセメント、水を加えて混合処理することにより、その燃焼灰中に含まれるホウ素を、平成15年環境省告示18号に基づく溶出試験方法で溶出させた場合のホウ素溶出量が1.0mg/L以下となるように不溶化するホウ素含有燃焼灰の処理方法。
IPC (6件):
B09B3/00 ,  C04B18/10 ,  C04B22/06 ,  C04B22/14 ,  C04B28/06 ,  C04B28/14
FI (7件):
B09B3/00 304G ,  C04B18/10 Z ,  C04B22/06 Z ,  C04B22/14 A ,  C04B28/06 ,  C04B28/14 ,  B09B3/00
Fターム (14件):
4D004AA37 ,  4D004AB10 ,  4D004BA02 ,  4D004CA14 ,  4D004CA15 ,  4D004CA34 ,  4D004CC03 ,  4D004CC11 ,  4D004CC13 ,  4D004DA02 ,  4D004DA10 ,  4G012MA00 ,  4G012MB23 ,  4G012PA26
引用特許:
出願人引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る