特許
J-GLOBAL ID:200903096412909685

リチウム二次電池

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-184431
公開番号(公開出願番号):特開2001-015115
出願日: 1999年06月29日
公開日(公表日): 2001年01月19日
要約:
【要約】【課題】 活物質粉体の表面に強アルカリが存在するため、例えばポリビニリデンフルオライドのような高分子粘着材が急激にゲル化して成形が困難であり、成形できたとしても多孔質な成形体になり易いという問題があった。【解決手段】 活物質から成る電極3、6間に電解質5を挟持して外装パッケージ1、8内に封入したリチウム二次電池において、前記活物質粉体の表面を非晶質シリカで被覆したことを特徴とする。
請求項(抜粋):
活物質から成る電極間に電解質を挟持して外装パッケージ内に封入したリチウム二次電池において、前記活物質粉体の表面を非晶質シリカで被覆したことを特徴とするリチウム二次電池。
IPC (3件):
H01M 4/62 ,  H01M 4/02 ,  H01M 10/40
FI (3件):
H01M 4/62 Z ,  H01M 4/02 B ,  H01M 10/40 Z
Fターム (37件):
5H003AA02 ,  5H003AA04 ,  5H003AA08 ,  5H003AA10 ,  5H003BA00 ,  5H003BC01 ,  5H003BC05 ,  5H003BC06 ,  5H003BD04 ,  5H003BD05 ,  5H014AA02 ,  5H014BB00 ,  5H014BB08 ,  5H014EE08 ,  5H014EE10 ,  5H014HH00 ,  5H014HH06 ,  5H029AJ03 ,  5H029AJ05 ,  5H029AJ07 ,  5H029AJ14 ,  5H029AK03 ,  5H029AL07 ,  5H029AM00 ,  5H029AM02 ,  5H029AM03 ,  5H029AM07 ,  5H029AM11 ,  5H029AM16 ,  5H029BJ03 ,  5H029CJ22 ,  5H029DJ02 ,  5H029DJ16 ,  5H029DJ18 ,  5H029EJ05 ,  5H029HJ01 ,  5H029HJ07

前のページに戻る