特許
J-GLOBAL ID:200903096488722878

ゲームシステム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 布施 行夫 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平7-347433
公開番号(公開出願番号):特開平9-164272
出願日: 1995年12月14日
公開日(公表日): 1997年06月24日
要約:
【要約】【課題】 チーム対戦型のゲームを行う場合、各プレーヤにチームとしての対戦以外に、個人プレーとしての面白さも十分味わってもらうことができる対戦型ゲームシステムを提供すること。【解決手段】 ディスプレイ120上に表示される所定のゲーム空間内で、複数の戦車が敵チームと味方チームに分かれて対戦し、前記戦車が敵戦車を撃破する毎に持ち点が加算される対戦ゲームを行うゲームシステムである。演算処理部200は、プレーヤ操作部100により操縦されるプレーヤ戦車が、他の戦車を撃破すると、撃破された戦車の持ち点を0にリセットし、その後ゲーム空間に再び復活する演算を行う。このとき、撃破された戦車の持ち点は、所定の持ち点争奪アクションをおこした戦車の持ち点に加算される。
請求項(抜粋):
ディスプレイ上に表示される所定のゲーム空間内で、複数のキャラクタが敵チームと味方チームに分かれて対戦し、キャラクタが敵キャラクタを撃破する毎に持ち点が加算される対戦ゲームを行うゲームシステムにおいて、撃破されたキャラクタの持ち点を表示させる手段と、撃破されたキャラクタをゲーム空間内に復活させる手段と、撃破されたキャラクタに対し所定の持ち点争奪アクションを起こしたキャラクタの持ち点に、撃破された前記キャラクタの持ち点を加算するとともに、撃破された前記キャラクタの持ち点をリセットする持ち点加算手段と、ゲーム終了時に、プレーヤキャラクタの持ち点をプレーヤのゲーム成績として表示する成績表示手段と、を含むことを特徴とするゲームシステム。
引用特許:
出願人引用 (1件) 審査官引用 (1件)

前のページに戻る