特許
J-GLOBAL ID:200903096560255953

貨幣識別装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 鈴江 武彦
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平5-065618
公開番号(公開出願番号):特開平6-274736
出願日: 1993年03月24日
公開日(公表日): 1994年09月30日
要約:
【要約】【目的】 大きさが同じで、材質もほぼ同じ貨幣の場合でも、また、貨幣の円周方向の向きや表裏に関係なく貨幣の種類を確実に識別する。【構成】 画像入力装置1は、貨幣の表面模様を撮像して2次元画像データを得る。中心点検出装置2は、上記画像データから貨幣部分の最上点、最下点、最右点、最左点を求め、その交点を貨幣中心として検出する。座標変換装置3は、貨幣の中心に関して、2次元画像g(x,y)を極座標変換してf(r,θ)とし、フーリエ変換装置4に出力する。このフーリエ変換装置4は、座標変換装置3により変換されたデータの円周方向の分布に関して直交変換を行ない、パワースペクトルを求めてパターン識別装置5へ出力する。このパターン識別装置5は、フーリエ変換装置4で求められた特徴量と、予め記憶している各種貨幣の表、裏の特徴量のテンプレートとを比較して対象貨幣の種類を識別する。
請求項(抜粋):
貨幣の表面模様を撮像する画像入力装置と、この画像入力装置から入力される画像データから貨幣の中心点を検出する中心点検出装置と、この中心点検出装置により検出された中心に関して画像を極座標変換する座標変換装置と、この座標変換装置により変換されたデータの円周方向の分布に関して直交変換を行ない、パワースペクトルを求める直交変換装置と、この直交変換装置値で求められた特徴量と予め記憶している各種貨幣の特徴量のテンプレートとを比較して対象貨幣の種類を分類するパターン識別装置とを具備したことを特徴とする貨幣識別装置。
IPC (3件):
G07D 5/02 104 ,  G06F 15/62 380 ,  G06F 15/70 455

前のページに戻る