特許
J-GLOBAL ID:200903096571271160

繊維補強ポーラスコンクリート成形体及びその製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 奥山 尚男 (外4名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平8-243100
公開番号(公開出願番号):特開平10-087377
出願日: 1996年09月13日
公開日(公表日): 1998年04月07日
要約:
【要約】【課題】 大きな曲げ強度と、大きな曲げ靭性係数と、大きな透水係数を有する、車道用のプレキャスト舗装板などの大型平板に適用することができるポーラスコンクリート成形体を提供する。【解決手段】 粗骨材に単繊維を含有するペースト又はモルタルを被覆してなる粒体同士が、該ペースト又はモルタルを介して結合されている繊維補強ポーラスコンクリート成形体であって、(1)該粗骨材同士を橋渡しする方向に該単繊維が含有されており、(2)該粗骨材を被覆する、該単繊維を含有する該ペースト又はモルタルの平均被覆厚さが1〜5mmであり、(3)該単繊維の長さが、2mm以上で、かつ、該粗骨材の最大粒径の1.5倍以下である、5.0〜7.0N/mm2 の曲げ強度と、5.0〜7.5N/mm2 の曲げ靭性係数と、0.3〜3.0cm/secの透水係数を有する繊維補強ポーラスコンクリート成形体。
請求項(抜粋):
粗骨材に単繊維を含有するペースト又はモルタルを被覆してなる粒体同士が、該ペースト又はモルタルを介して結合されている繊維補強ポーラスコンクリート成形体であって、(1)該粗骨材同士を橋渡しする方向に該単繊維が含有されており、(2)該粗骨材を被覆する、該単繊維を含有する該ペースト又はモルタルの平均被覆厚さが1〜5mmであり、(3)該単繊維の長さが、2mm以上で、かつ、該粗骨材の最大粒径の1.5倍以下である、5.0〜7.0N/mm2 の曲げ強度と、0.3〜3.0cm/secの透水係数と、5.0〜7.5N/mm2 の曲げ靭性係数を有する繊維補強ポーラスコンクリート成形体。
IPC (6件):
C04B 38/00 302 ,  B28B 1/08 ,  B28B 1/50 ,  C04B 28/02 ,  E01C 5/08 ,  C04B 20:00
FI (5件):
C04B 38/00 302 Z ,  B28B 1/50 ,  C04B 28/02 ,  E01C 5/08 ,  B28B 1/08
引用特許:
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る