特許
J-GLOBAL ID:200903096774339216

情報提示支援方法、情報提示支援システム、記録媒体

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 鈴木 正剛
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平9-166359
公開番号(公開出願番号):特開平11-015840
出願日: 1997年06月23日
公開日(公表日): 1999年01月22日
要約:
【要約】【課題】 ユーザの嗜好が正確に反映されるような情報フィルタリングを可能にする情報提示支援システムを提供する。【解決手段】 公衆網Lを通じて接続されたクライアント20と記事DB19を具備したWWWサーバ30間の処理を中継して情報提示の支援を行う。嗜好抽出部14は、過去にユーザが取得した電子化情報のログからユーザ個人の嗜好情報を抽出するとともに、そのユーザ、及びユーザを含むグループとユーザ全体の嗜好情報を保存しておく。フィルタリング部17は、保存されている嗜好情報に基づいて記事DB19内の記事をフィルタリングし、記事提示部18を介してユーザに提示する。記事提示部18は、また、ユーザに対して、現在のフィルタリング精度状態もシンボル表示によって提示し、利用の便宜を図っている。
請求項(抜粋):
電子化情報に対する利用者の嗜好を表す嗜好情報を保存する過程と、利用者からの情報取得要求の受信を契機に予め用意された複数の電子化情報から前記嗜好情報に適合する1または複数の電子化情報を選別して当該利用者に提示する過程と、該提示により前記利用者が取得した電子化情報の履歴情報から当該利用者に関わる新たな嗜好情報を抽出する過程と、抽出した新たな嗜好情報に基づいて前記保存されている嗜好情報を動的に更新する過程とを含み、前記利用者についての次回の電子化情報の選別に前記更新後の嗜好情報を用いることを特徴とする、コンピュータ装置による情報提示支援方法。
FI (2件):
G06F 15/403 340 A ,  G06F 15/40 310 F

前のページに戻る