特許
J-GLOBAL ID:200903096820751437

車両の複合構造部材

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 椎原 英一
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2002-123187
公開番号(公開出願番号):特開2003-312404
出願日: 2002年04月24日
公開日(公表日): 2003年11月06日
要約:
【要約】【課題】軽量、溶接可能で、強度十分、投資金額も低く、材料及び組立コストが低廉な車両の複合構造部材を提供する。【解決手段】閉断面の薄肉鋼管11内に、鋼管の内壁に沿う外側形状で、内部にリブ12aを形成した軽合金又は合成樹脂製の補強管12を挿入した複合構造部材10の第1発明と、閉断面の薄肉鋼管13内に、全体的に鋼管の内壁に沿う外側形状で、内部にリブ14a、15aを形成した軽合金又は合成樹脂製の2以上の補強管14、15を挿入した複合構造部材35の第2発明(図10参照)とからなる。第1発明では、軽量、溶接可能で、強度十分、投資金額が低く、材料及び組立てコストが低廉となり、第2発明では、上記効果に加え薄肉鋼管及び補強管が複雑形状でも補強管を分割して容易に製作でき、部所毎にリブ形状等を変えて効率的な補強ができる。
請求項(抜粋):
閉断面の薄肉鋼管内に、該鋼管の内壁にほぼ沿った外側形状を有し、内部にリブを形成した軽合金製又は合成樹脂製の補強管を挿入したことを特徴とする車両の複合構造部材。
IPC (3件):
B60R 19/56 ,  B60J 5/00 ,  B60R 19/04
FI (3件):
B60R 19/56 ,  B60J 5/00 Q ,  B60R 19/04 M
引用特許:
審査官引用 (2件)

前のページに戻る