特許
J-GLOBAL ID:200903096850461743

情報データの表記方法および情報配信システムならびに該情報配信システムを構成する緊急情報配信装置および情報表示装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 沼形 義彰 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-252077
公開番号(公開出願番号):特開2002-064449
出願日: 2000年08月23日
公開日(公表日): 2002年02月28日
要約:
【要約】【課題】 緊急情報のような突発的な割り込みデータを受信して表示する機能と緊急情報表示を解除して通常の表示状態に復帰する機能を備えた情報表示装置を提供する。【解決手段】 緊急情報を蓄積する第1の情報蓄積手段34と通常情報を蓄積する第2の情報蓄積手段35と,緊急情報の表示時間を規定する表示時間長設定手段38とを設け,緊急情報を表示する際は,通常情報を表示しないようにし,また緊急情報の表示期間が表示時間長設定手段に設定された時間に達した時点で通常情報表示の状態に自動で復旧するようにした。
請求項(抜粋):
少なくとも情報データと、該情報データの緊急度を通常と緊急との2段階で示す緊急度属性とを含む情報データの表記方法において、前記緊急度属性が緊急である場合、すなわち前記情報データが緊急情報である場合、前記情報データが、時刻の経過に伴って連続的もしくは間欠的に発生する複数の事象からなる情報群を構成する情報のうちの何れかの情報であることを示す連続属性か、または前記情報データが単独情報もしくは前記情報群の最終情報であることを示す単独属性か、のいずれかの属性情報を含むことを特徴とする情報データの表記方法。
IPC (5件):
H04H 1/00 ,  H04N 7/025 ,  H04N 7/03 ,  H04N 7/035 ,  H04N 7/16
FI (3件):
H04H 1/00 D ,  H04N 7/16 E ,  H04N 7/08 A
Fターム (15件):
5C063AB03 ,  5C063AC01 ,  5C063AC10 ,  5C063CA23 ,  5C063DA03 ,  5C063DA07 ,  5C063DA13 ,  5C063EB42 ,  5C063EB46 ,  5C064BA07 ,  5C064BB05 ,  5C064BC23 ,  5C064BD08 ,  5C064BD10 ,  5C064BD13
引用特許:
出願人引用 (13件)
全件表示

前のページに戻る