特許
J-GLOBAL ID:200903096871221955

導電性反射防止膜

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 上田 章三
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平7-333911
公開番号(公開出願番号):特開平9-152502
出願日: 1995年11月28日
公開日(公表日): 1997年06月10日
要約:
【要約】【課題】 可視光の反射防止性能と外部電磁波の遮断性能とに優れた導電性反射防止膜を提供すること。【解決手段】 この導電性反射防止膜2は、基材である偏光フィルム10上に順次積層された、厚さ51nmの透明酸化物薄膜21と厚さ9nmの銀系薄膜22及び厚さ13nmの透明酸化物薄膜23とで構成され、透明酸化物薄膜21、23は酸化ガリウム、酸化セリウムと酸化珪素の混合酸化物の薄膜から成り、その組成比はガリウム元素、セリウム元素及び珪素元素の合計量に対しガリウム元素85atom%、セリウム元素5atom%、珪素元素10atom%となる量でありかつその屈折率は1.85である。そして、銀系薄膜21を有するため優れた導電性と電磁波遮蔽性能を有し、また、低屈折率の透明酸化物薄膜が設けられているため優れた反射防止性能をも有している。
請求項(抜粋):
銀系薄膜と、この銀系薄膜の表裏に設けられた屈折率2.0以下の透明酸化物薄膜から成ることを特徴とする導電性反射防止膜。
IPC (7件):
G02B 1/11 ,  B32B 7/02 103 ,  B32B 9/00 ,  B32B 15/04 ,  G02F 1/1335 510 ,  G09F 9/00 309 ,  G02B 5/30
FI (7件):
G02B 1/10 A ,  B32B 7/02 103 ,  B32B 9/00 A ,  B32B 15/04 Z ,  G02F 1/1335 510 ,  G09F 9/00 309 A ,  G02B 5/30
引用特許:
審査官引用 (4件)
  • 反射防止膜および表示装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平4-159055   出願人:株式会社東芝
  • 反射体
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平4-342915   出願人:松下電工株式会社
  • 特開昭63-173395
全件表示

前のページに戻る