特許
J-GLOBAL ID:200903096984006694

通信システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 川久保 新一
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平7-125924
公開番号(公開出願番号):特開平8-018575
出願日: 1995年04月26日
公開日(公表日): 1996年01月19日
要約:
【要約】【目的】 周波数ホッピングによる多元接続を容易に実現でき、伝送容量の大きなシステムを構築可能な通信システムを提供することを目的とする。【構成】 制御チャネルによってデータパケットの通信を行うチャネルを選択し、この選択されたチャネルでパケットを送信する第1の端末と、この選択されたチャネルでパケットを受信する第2の端末と、次のパケットの通信時に使用するチャネルの変更を行うチャネル選択部とを設けることにより、パケットの切れ目を利用して周波数の同期を簡単に確保すると同時に、同じ周波数を同時に使用することがないようにした。
請求項(抜粋):
使用可能な通信チャネルを複数有する通信システムにおいて、第1の端末は、制御チャネルによってデータパケットの通信を行うチャネルを第2の端末に通知するチャネル通知手段と、この通知したデータ用チャネルでパケットを送信するパケット送信手段とを有し、第2の端末は、通知されたデータ用チャネルでパケットを受信するパケット受信手段を有することを特徴とする通信システム。
IPC (3件):
H04L 12/28 ,  H04Q 7/38 ,  H04B 1/713
FI (3件):
H04L 11/00 310 B ,  H04B 7/26 109 M ,  H04J 13/00 E
引用特許:
出願人引用 (4件)
  • 特開平1-174023
  • 特開平1-181337
  • 無線情報通信端末
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平3-211887   出願人:株式会社東芝
全件表示
審査官引用 (3件)
  • 特開平1-174023
  • 特開平1-181337
  • 無線情報通信端末
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平3-211887   出願人:株式会社東芝

前のページに戻る