特許
J-GLOBAL ID:200903096997120046

光学フィルター

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 羽鳥 修
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-344956
公開番号(公開出願番号):特開2002-148430
出願日: 2000年11月13日
公開日(公表日): 2002年05月22日
要約:
【要約】【課題】 特定波長においてシャープな吸収(λmax560〜620nm、半値巾50nm以下)を有する画像表示装置用の光学フィルターを提供する。【解決手段】 下記一般式(I)で表される化合物を含有することを特徴とする光学フィルター。【化1】(式中、R1 、R2 は各々独立に炭素数1〜4のアルキル基を表し、あるいはR1 、R2 は一緒になって酸素、硫黄、窒素原子を含んでもよい3〜6員環を形成することができ、Yは各々独立に有機基を表し、Xは水素原子又はハロゲン原子を表し、Anm-はm価のアニオンを表し、mは1又は2の整数を表し、pは電荷を中性に保つ係数を表す)
請求項(抜粋):
下記一般式(I)で表される化合物を含有することを特徴とする光学フィルター。【化1】(式中、R1 、R2 は各々独立に炭素数1〜4のアルキル基を表し、あるいはR1 、R2 は一緒になって酸素、硫黄、窒素原子を含んでもよい3〜6員環を形成することができ、Yは各々独立に有機基を表し、Xは水素原子又はハロゲン原子を表し、Anm-はm価のアニオンを表し、mは1又は2の整数を表し、pは電荷を中性に保つ係数を表す)
IPC (4件):
G02B 5/22 ,  C09B 23/00 ,  G02B 1/11 ,  G02B 1/10
FI (4件):
G02B 5/22 ,  C09B 23/00 L ,  G02B 1/10 A ,  G02B 1/10 Z
Fターム (21件):
2H048CA04 ,  2H048CA09 ,  2H048CA14 ,  2H048CA19 ,  2H048CA24 ,  2H048CA27 ,  2K009AA02 ,  2K009AA15 ,  2K009CC03 ,  2K009CC09 ,  2K009CC23 ,  2K009CC26 ,  2K009CC33 ,  2K009CC42 ,  4H056CA01 ,  4H056CC02 ,  4H056CC08 ,  4H056CE03 ,  4H056DD03 ,  4H056FA01 ,  4H056FA05
引用特許:
審査官引用 (2件)

前のページに戻る