特許
J-GLOBAL ID:200903097005010445

データキャリア、及び非接触型データキャリアシステム

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平8-294478
公開番号(公開出願番号):特開平10-124637
出願日: 1996年10月15日
公開日(公表日): 1998年05月15日
要約:
【要約】【課題】 電源電圧変動による誤動作を防止し、書き込みや読み出しそれぞれに合わせた駆動電流でも一定の通信距離範囲内で安定した動作ができ、電池切れによる機器の信頼性の低下を防止し、電池交換の煩雑さを極力少なくした、非接触型のデータキャリアと、これを用いた非接触型データキャリアシステムを供する。【解決手段】 データキャリア1の内部に2次電池10を内蔵し、外部からの電磁誘導により誘起する電力を直接、駆動電力として使用せず、この二次電池10に蓄えられた電力を駆動電力として使用する。この2次電池10の充電を制御するための充電用回路を内蔵し、外部からの電磁誘導によりデータキャリア1に発生する電力を二次電池10に充電することで、電池を内蔵して稼働しても長期にわたり電池の交換が不要になる。さらに、この充電回路に通常の使用状態にあわせた電力モードの他に低消費電力モードを持たせることにより、更にメンテナンス不要な使用が長期に可能な構成とする。
請求項(抜粋):
データ処理装置のリーダ/ライタとの間で、所定の周波数で共振するそれぞれの共振回路を介して非接触状態でデータ及び電力を搬送する電気信号の授受を行う非接触型データキャリアシステムを構成するデータキャリアにおいて、充電可能な二次電池と、この二次電池に充電する充電回路と、リーダ/ライタから通信終了のコマンドを受信した場合、又は所定の一定時間データの送受信がない場合、リーダ/ライタからの電磁誘導により発生する電力を内蔵する二次電池に充電する制御モードを有することを特徴とするデータキャリア。
IPC (2件):
G06K 19/07 ,  G06K 17/00
FI (3件):
G06K 19/00 H ,  G06K 17/00 F ,  G06K 19/00 J

前のページに戻る