特許
J-GLOBAL ID:200903097011200574

電子メール転送装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 大澤 敬
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平10-175097
公開番号(公開出願番号):特開2000-010880
出願日: 1998年06月22日
公開日(公表日): 2000年01月14日
要約:
【要約】【課題】 電子メールシステム上の利用者がスパムメールのような望まない内容の電子メールを受け取らなくて済むようにする。【解決手段】 電子メール転送装置11の制御部14は、インターネットルータ4から受信した電子メールの本文を読み込んでスプール16に一時的に記憶し、そのスプール16に記憶された本文中の語句と、メモリ15の語句メモリテーブルに記憶された電子メールサーバへ転送しない電子メールの内容を表わす語句を比較して一致する語句の有無を判断し、一致する語句が有ると判断されたとき、スプール16に記憶した本文を破棄し、上記受信した電子メールを電子メールサーバ6へ転送しないようにする。
請求項(抜粋):
インターネットに接続するインターネットルータと、該インターネットルータによって受信した電子メールを蓄積する電子メールサーバとの間のLAN上のパスに介在し、前記インターネットルータから受信した電子メールを前記電子メールサーバへ転送する電子メール転送装置であって、前記インターネットルータから受信した電子メールの本文を読み込んで一時的に記憶するメール本文一時記憶手段と、前記電子メールサーバへ転送しない電子メールの内容を表わす語句を記憶する語句記憶手段と、前記メール本文一時記憶手段に記憶された本文中の語句と前記語句記憶手段に記憶された語句を比較して一致する語句の有無を判断する一致語句有無判断手段と、該手段によって一致する語句が有ると判断されたとき、前記受信した電子メールを前記電子メールサーバへ転送しないようにする電子メール不転送制御手段とを設けたことを特徴とする電子メール転送装置。
IPC (3件):
G06F 13/00 351 ,  H04L 12/54 ,  H04L 12/58
FI (2件):
G06F 13/00 351 G ,  H04L 11/20 101 B
Fターム (15件):
5B089AA15 ,  5B089AA21 ,  5B089AA22 ,  5B089AB01 ,  5B089AB06 ,  5B089AC03 ,  5B089AD11 ,  5B089CC13 ,  5K030GA17 ,  5K030GA20 ,  5K030HA06 ,  5K030HC01 ,  5K030HC14 ,  5K030HD03 ,  5K030LD11

前のページに戻る