特許
J-GLOBAL ID:200903097092992305

リスク定量化支援システム及びリスク定量化支援方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 後藤 政喜 ,  松田 嘉夫 ,  藤井 正弘
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2005-107184
公開番号(公開出願番号):特開2006-285825
出願日: 2005年04月04日
公開日(公表日): 2006年10月19日
要約:
【課題】新たに発見されたリスクに対してもリスク量を算出する。【解決手段】本発明は、リスク事例から作成されたリスク量の算出式及び検索インデックスを含むリスク分析モデルを記憶するリスク分析モデルデータベースと、リスク内容の具体的記述を含むリスクアイテムを取得し、リスク内容の具体的記述と検索インデックスとを比較することによって、当該リスクアイテムに対応する前記リスク分析モデルを前記リスク分析モデルデータベースから検索するリスク分析モデル検索部と、前記検索したリスク分析モデルを出力するリスク分析モデル出力部と、前記出力したリスク分析モデルに含まれる算出式のパラメータが入力されるリスク分析パラメータ入力部と、前記パラメータ及び前記リスク分析モデルに含まれる算出式に基づいて、リスク量を算出するリスク量算出部と、を備えることを特徴とする。【選択図】図20
請求項(抜粋):
リスク事例から作成されたリスク量の算出式及び前記リスク事例に関連する単語群からなる検索インデックスを含むリスク分析モデルを記憶するリスク分析モデルデータベースと、 リスク内容の具体的記述を含むリスクアイテムを取得し、当該リスクアイテムに含まれるリスク内容の具体的記述と前記リスク分析モデルに含まれる検索インデックスとを比較することによって、当該リスクアイテムに対応する前記リスク分析モデルを前記リスク分析モデルデータベースから検索するリスク分析モデル検索部と、 前記リスク分析モデル検索部が検索したリスク分析モデルを出力するリスク分析モデル出力部と、 前記リスク分析モデル出力部が出力したリスク分析モデルに含まれる算出式のパラメータが入力されるリスク分析パラメータ入力部と、 前記リスク分析パラメータ入力部に入力されたパラメータ及び前記リスク分析モデル出力部が出力したリスク分析モデルに含まれる算出式に基づいて、リスク量を算出するリスク量算出部と、を備えることを特徴とするリスク定量化支援システム。
IPC (1件):
G06F 17/30
FI (3件):
G06F17/30 220Z ,  G06F17/30 180A ,  G06F17/30 414A
Fターム (6件):
5B075NK35 ,  5B075NK43 ,  5B075PQ02 ,  5B075PQ46 ,  5B075PR03 ,  5B075QP03
引用特許:
出願人引用 (2件)

前のページに戻る