特許
J-GLOBAL ID:200903097111550769

照明光源

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 中島 司朗 ,  松村 修治 ,  小林 国人
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2006-552269
公開番号(公開出願番号):特表2008-505433
出願日: 2005年06月10日
公開日(公表日): 2008年02月21日
要約:
【課題】簡易な制御で、可能な限り自然光に近い状態のまま光源色を変化させ得る照明光源を提供すること。【解決手段】照明光源は、CIE1931色度図上における第1の点(P1)に対応する第1の光源色で発光する白色LEDと、第2の点(P2)に対応する第2の光源色で発光する橙色LEDとを有し、第1の光源色と第2の光源色とが混色された光源色を呈するようにした。ここで、第1の点(P1)は、黒体軌跡(PL)上にほぼ位置する。第2の点(P2)は、当該第2の点(P2)と前記第1の点(P1)を結ぶ線分(L1)が、第1の点(P1)を通る前記黒体軌跡(PL)の法線(L2)に対応する接線(L3)とほぼ平行となる関係となるようなところに位置する。【選択図】図1
請求項(抜粋):
CIE1931色度図上における第1の点に対応する第1の光源色で発光する第1の光源と、 前記色度図上における第2の点に対応する第2の光源色で発光し、給電電力の大きさによって発光強度が変化する第2の光源とを有し、 前記第1の点は、前記色度図における黒体軌跡上にほぼ位置し、 前記第2の点は、当該第2の点と前記第1の点を結ぶ線分が、第1の点を通る前記黒体軌跡の法線に対応する接線とほぼ平行となる関係となるようなところに位置し、 前記第1の光源色と前記第2の光源色が混色された光源色を呈する照明光源。
IPC (2件):
H05B 37/02 ,  H01L 33/00
FI (2件):
H05B37/02 L ,  H01L33/00 L
Fターム (15件):
3K073AA15 ,  3K073AA42 ,  3K073AA52 ,  3K073AA81 ,  3K073BA09 ,  3K073BA32 ,  3K073CJ17 ,  3K073CM02 ,  3K073CM05 ,  5F041AA11 ,  5F041BB04 ,  5F041DB01 ,  5F041DC08 ,  5F041DC83 ,  5F041FF11
引用特許:
出願人引用 (1件)
  • 多色LED照明装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2003-028908   出願人:カラー・キネティックス・インコーポレーテッド
審査官引用 (1件)

前のページに戻る