特許
J-GLOBAL ID:200903097129640862

水面に浮遊する油膜の検出方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 菅野 中
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平5-013899
公開番号(公開出願番号):特開平6-229920
出願日: 1993年01月29日
公開日(公表日): 1994年08月19日
要約:
【要約】【目的】 海上に浮遊する油膜を光学的に検知し、油種,性状,油量を含めた油膜処理に必要な情報を得る。【構成】 水面(海面)をサーモトレーサで撮影し、撮像を分光処理して赤外線スペクトルの強度分布を測定し、スペクトル解析処理を施して水面から放射される赤外線の連続分布波形に生じた分布の強度変化から水面上の油膜の有無,性状,膜厚を測定する。
請求項(抜粋):
検出処理と、分光処理と、解析処理とを有し、水面から放射される赤外線を2次元画像処理して水面上の油膜の性状を検知する水面に浮遊する油膜の検出方法であって、検出処理は、検出波長を300〜5000cm-1の波長域に選定して赤外線を検出する処理であり、分光処理は、検出処理によって得られた赤外線のスペクトルを2次元画像に表示する処理であり、解析処理は、観測されたスペクトルを解析し、水面から放射される赤外線の連続分布波形に生じた分布の強度変化から水面上に浮遊する油膜の有無,性状を決定する処理であることを特徴とする水面に浮遊する油膜の検出方法。

前のページに戻る