特許
J-GLOBAL ID:200903097188406431

熱交換器

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 芝野 正雅
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-223274
公開番号(公開出願番号):特開2001-050685
出願日: 1999年08月06日
公開日(公表日): 2001年02月23日
要約:
【要約】【課題】 熱交換器内部で温度勾配を有する冷媒を使用した場合においても、熱交換効率の良いパラレルフロー型の熱交換器を提供する。【解決手段】 略水平方向に互いに平行に設けられ、内側に冷媒を流す多数の流路孔15a〜15lを有する流通管11によって、該流通管11の外側を流れる空気と熱交換する熱交換器1において、複数の流通管11を有する流通管群12と、流通管群12の両側に設けられ冷媒を分配し集合するヘッダパイプ13a,13bとを備え、該ヘッダパイプ13a,13bは、垂直方向に配設された仕切部材16a〜16cを有し、熱交換器1を通過する空気流に対し、該空気流の風下側から風上側に冷媒が流通管11の流路孔15a〜15lを流れるように、仕切部材16a〜16cにより前記多数の流路孔を仕切っている。
請求項(抜粋):
略水平方向に互いに平行に設けられ、内側に冷媒を流す多数の流路孔を有する流通管によって、該流通管の外側を流れる空気と熱交換する熱交換器において、複数の前記流通管を有する流通管群と、該流通管群の両側に設けられ前記冷媒を分配し集合するヘッダパイプとを備え、該ヘッダパイプは、垂直方向に配設された仕切部材を有し、前記熱交換器を通過する空気流に対し、該空気流の風下側から風上側に冷媒が前記流通管の流路孔を流れるように、該仕切部材により前記多数の流路孔を仕切ることを特徴とする熱交換器。
IPC (4件):
F28F 9/02 301 ,  F25B 1/00 395 ,  F28D 1/053 ,  F28D 7/16
FI (4件):
F28F 9/02 301 D ,  F25B 1/00 395 Z ,  F28D 1/053 A ,  F28D 7/16 E
Fターム (7件):
3L103AA37 ,  3L103CC21 ,  3L103CC22 ,  3L103DD08 ,  3L103DD32 ,  3L103DD34 ,  3L103DD43

前のページに戻る