特許
J-GLOBAL ID:200903097190753920

音符列間類似度計算装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 京本 直樹 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平5-155957
公開番号(公開出願番号):特開平7-036478
出願日: 1993年06月28日
公開日(公表日): 1995年02月07日
要約:
【要約】【目的】 音符のもつ手がかりを有効に活用した音符列比較を可能とすることを目的とする。【構成】 音符列間の類似度を求めるために、音符対応計算手段3は、手がかり音符列入力手段1および候補音符列入力手段2によって入力された手がかり音符列および候補音符列について、比較を行う音符間の対応を求める。音符対応計算手段3によって求められた音符の対応に基づいて、音符一致度計算手段4によって音符単位の一致度を求め、音符重要度計算手段5によって対応している音符の重要度を求める。類似度計算手段6では、対応している音符の一致度および重要度から音符列間類似度を求め、出力手段7に出力する。
請求項(抜粋):
手がかり音符列と候補音符列の比較照合を行なうための音符列間類似度計算装置において、該手がかり音符列を入力する手がかり音符列入力手段と、該候補音符列を入力する候補音符列入力手段と、該手がかり音符列と該候補音符列間で比較する音符の対応を求める音符対応計算手段と、該対応に基づき該手がかり音符列と該候補音符列間の音符単位の音符一致度を求める音符一致度計算手段と、該対応に基づき該手がかり音符列の音符単位の音符重要度を求める音符重要度計算手段と、該対応に基づき該音符一致度と該音符重要度から音符列間類似度を計算する類似度計算手段と、該音符列間類似度を出力する出力手段を備えることを特徴とする音符列間類似度計算装置
IPC (4件):
G10L 3/00 531 ,  G06F 17/30 ,  G10G 3/04 ,  G11B 27/28
引用特許:
審査官引用 (2件)
  • 特開平2-054300
  • 特開平4-204899

前のページに戻る