特許
J-GLOBAL ID:200903097258919849

電話対応型ロボット

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 山田 義人
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-161391
公開番号(公開出願番号):特開2001-345906
出願日: 2000年05月31日
公開日(公表日): 2001年12月14日
要約:
【要約】【構成】 この電話対応型ロボット10は、縫いぐるみ等の形態をなし胴部12及び頭部14を含む顔面部16を有するロボット本体18、このロボット本体18に内蔵され相手話者の音声を認識してそれに対応した動作をマイコン56の制御で行わせることができる複数の動作機構、胴部12の側面に形成された電話差込口30に着脱可能に装着されるハンズフリー機能を有する携帯電話機26及び相手話者モードと聞き手モードの動作モードの切替を行うモード切替ボタン38を備え、さらに電話差込口30には携帯電話機26の充電機構を設けている。【効果】 携帯電話機26で相手話者の音声に合わせてロボット10が動作するので、より親しみを持った会話が可能となり、話者への癒し効果が得られる。
請求項(抜粋):
少なくとも1つの動作部分を有するロボットであって、電話機からの音声または音声信号を入力する入力手段、前記入力手段より入力された前記音声または音声信号に応じてロボット動作を制御する演算手段、前記演算手段からの動作指令に応じて前記動作部分を作動させる駆動手段を備える、電話対応型ロボット。
IPC (5件):
H04M 1/02 ,  A63H 11/00 ,  B25J 13/00 ,  G06F 3/16 320 ,  G10L 15/00
FI (6件):
H04M 1/02 J ,  A63H 11/00 Z ,  B25J 13/00 Z ,  G06F 3/16 320 H ,  G10L 3/00 551 H ,  G10L 3/00 551 A
Fターム (27件):
2C150BA06 ,  2C150CA01 ,  2C150CA02 ,  2C150CA04 ,  2C150DA24 ,  2C150DA26 ,  2C150DA27 ,  2C150DA28 ,  2C150DK02 ,  2C150DK03 ,  2C150ED42 ,  2C150ED52 ,  2C150EF29 ,  3F059AA00 ,  3F059BA00 ,  3F059BC06 ,  3F059DC00 ,  3F059GA00 ,  5D015KK02 ,  5K023AA07 ,  5K023BB01 ,  5K023CC01 ,  5K023HH07 ,  5K023KK04 ,  5K023LL03 ,  5K023NN07 ,  5K023PP12
引用特許:
審査官引用 (4件)
  • 特開昭62-171254
  • 充電機能付きキャラクター商品
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平10-248780   出願人:株式会社ジェイ・マックス
  • 携帯電話装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-031724   出願人:村田機械株式会社
全件表示

前のページに戻る