特許
J-GLOBAL ID:200903097274155964

触媒または触媒担体として有用な、純粋および混合酸化物ジルコニアの球体、微小球体およびウオッシュコートを製造するためのゾルーゲル製法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 佐藤 一雄 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平7-333816
公開番号(公開出願番号):特開平8-325015
出願日: 1995年12月21日
公開日(公表日): 1996年12月10日
要約:
【要約】純粋または混合酸化物ジルコニアの球体、微小球体およびウオッシュコートの製造方法であって、-塩基性炭酸ジルコニウムに濃硝酸を、モル比[NO3 - ]/[Zr4+]が0.8〜1.1になるまで加えることから出発し、形式上ZrO2 で表して400 g/l以下の濃度のジルコニウム水溶液を製造し、場合により、必要であれば他の酸化物の1種以上の溶液を製造すること、-増粘剤を加えることにより、球体および微小球体の場合には界面活性剤も加えることにより、場合により他の金属と混合した、ジルコニウムのゾルを製造すること、-ゾルをアルカリ性ゲル化浴中に滴下してゲルの球体または微小球体を形成するか、あるいはゾルをハニカムチャネル中に吸引してウオッシュコートを形成し、続いて気体状アンモニアでゲル化させること、-その様にして形成されたゾルを熟成させること、-ゲル球体または微小球体の場合にのみ、pH=9〜10になるまで水洗すること、および-乾燥およびか焼することからなる方法。
請求項(抜粋):
純粋または混合酸化物ジルコニアの球体、微小球体またはウオッシュコートの製造方法であって、-塩基性炭酸ジルコニウムに濃硝酸を、モル比[NO3 - ]/[Zr4+]が0.8〜1.1になるまで加え、形式上ZrO2 で表して400 g/l以下の濃度のジルコニウム水溶液を製造し、場合により、必要であれば他の酸化物の1種以上の溶液を製造すること、-増粘剤を加えることにより、球体および微小球体の場合には界面活性剤も加えることにより、場合により他の金属と混合した、ジルコニウムのゾルを製造すること、-ゾルをアルカリ性ゲル化浴中に滴下してゲルの球体または微小球体を形成するか、あるいはゾルをハニカムチャネル中に吸引してウオッシュコートを形成し、続いて気体状アンモニアでゲル化させること、-その様にして形成されたゾルを熟成させること、-ゲル球体または微小球体の場合にのみ、pH=9〜10になるまで水洗すること、および-乾燥およびか焼することからなることを特徴とする方法。
IPC (7件):
C01G 25/02 ,  B01J 21/06 ,  B01J 23/10 ,  B01J 23/46 311 ,  B01J 23/72 ,  B01J 37/02 301 ,  B01J 13/00
FI (7件):
C01G 25/02 ,  B01J 21/06 M ,  B01J 23/10 M ,  B01J 23/46 311 M ,  B01J 23/72 M ,  B01J 37/02 301 B ,  B01J 13/00 C

前のページに戻る