特許
J-GLOBAL ID:200903097284192124

表示装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 恩田 博宣 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2002-024643
公開番号(公開出願番号):特開2003-228304
出願日: 2002年01月31日
公開日(公表日): 2003年08月15日
要約:
【要約】【課題】 使用環境、使用目的に応じて最適な画像表示を行うことができるとともに、画像の輝度を向上することができる表示装置を提供する。【解決手段】 第1基板12に対し有機ELパネル13を積層し、この有機ELパネル13の内側表面に液晶パネル14を積層する。有機ELパネル13のマトリックス状の多数の画素G1と、液晶パネル14のマトリックス状の画素G2とを表示画面側から見て、それぞれ対応して配設する。屋外等の高照度の使用環境では、外光により高輝度の画像を表示できる液晶パネル14を作動させる。反対に、室内等の低照度の使用環境では、自ら発光する有機ELパネル13を作動させて、高輝度の画像を表示する。
請求項(抜粋):
有機ELパネルと液晶パネルを、それぞれの画素が表示画面側から見て互いに対向するように積層した表示装置。
IPC (6件):
G09F 9/46 ,  G02F 1/133 580 ,  G02F 1/1333 ,  G02F 1/13357 ,  G09F 9/30 365 ,  G09F 9/35
FI (6件):
G09F 9/46 Z ,  G02F 1/133 580 ,  G02F 1/1333 ,  G02F 1/13357 ,  G09F 9/30 365 Z ,  G09F 9/35
Fターム (42件):
2H089HA17 ,  2H089HA40 ,  2H089JA07 ,  2H089JA10 ,  2H089KA15 ,  2H089QA16 ,  2H089TA02 ,  2H089TA05 ,  2H089TA12 ,  2H089TA17 ,  2H091FA02X ,  2H091FA44X ,  2H091FA50X ,  2H091FD06 ,  2H091GA02 ,  2H091LA30 ,  2H093NC42 ,  2H093NC49 ,  2H093NC65 ,  2H093NC90 ,  2H093ND02 ,  2H093ND04 ,  2H093ND08 ,  2H093ND46 ,  2H093ND58 ,  2H093NE06 ,  2H093NE10 ,  5C094AA06 ,  5C094AA10 ,  5C094BA07 ,  5C094BA27 ,  5C094BA43 ,  5C094CA19 ,  5C094CA20 ,  5C094CA24 ,  5C094DA03 ,  5C094DA12 ,  5C094ED03 ,  5C094FA02 ,  5C094FB01 ,  5C094FB16 ,  5C094HA01
引用特許:
審査官引用 (6件)
  • 画像表示装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2001-291698   出願人:ローム株式会社
  • 複合素子型表示装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平7-041268   出願人:出光興産株式会社
  • 表示装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平11-266846   出願人:ミノルタ株式会社
全件表示

前のページに戻る