特許
J-GLOBAL ID:200903097311147675

草刈機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 平木 祐輔 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-194753
公開番号(公開出願番号):特開2003-009621
出願日: 2001年06月27日
公開日(公表日): 2003年01月14日
要約:
【要約】【課題】 草刈作業車体やハンドルを反転させることを要さないで、往復刈りを行なえるとともに、作業性、操作性の向上を図れ、高畔法面等でも、効率良く草刈作業を行なうことができて、作業者の労力負担を可及的に軽減できるようにされた草刈機を提供する。【解決手段】 刈刃(37)、該刈刃(37)を駆動する原動機(30)、前記刈刃(37)の一部又は全部を覆うシールドカバー(10)、及び、前記刈刃(37)を所定の地上高に保持する接地部材(21、21、22、22)を有する、前後方向(F-R)に草刈作業可能な草刈作業車体(5)に、ハンドル(50)が連結されてなる草刈機(1)において、前記草刈作業車体(5)は、概ね前後対称形状とされ、その一側中央に、前記ハンドル(50)が任意の揺動位置でロックできるようにされてなる。
請求項(抜粋):
刈刃(37)、該刈刃(37)を駆動する原動機(30)、前記刈刃(37)の一部又は全部を覆うシールドカバー(10)、及び、前記刈刃(37)を所定の地上高に保持する接地部材(21、21、22、22)を有する、前後方向(F-R)に草刈作業可能な草刈作業車体(5)に、ハンドル(50)が連結されてなる草刈機(1)において、前記草刈作業車体(5)は、概ね前後対称形状とされ、その一側部中央に、前記ハンドル(50)が任意の揺動位置でロックできるように連結されていることを特徴とする草刈機。
IPC (2件):
A01D 34/68 ,  A01D 34/74
FI (4件):
A01D 34/68 E ,  A01D 34/68 K ,  A01D 34/68 N ,  A01D 34/74
Fターム (6件):
2B083AA02 ,  2B083BA01 ,  2B083CA09 ,  2B083HA25 ,  2B083HA32 ,  2B083HA59
引用特許:
出願人引用 (2件)
  • 歩行型草刈機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2000-210862   出願人:株式会社アテックス
  • 特開昭61-081723
審査官引用 (2件)
  • 歩行型草刈機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2000-210862   出願人:株式会社アテックス
  • 特開昭61-081723

前のページに戻る