特許
J-GLOBAL ID:200903097365399491

無線アクセスシステム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 船津 暢宏 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-351827
公開番号(公開出願番号):特開2001-169342
出願日: 1999年12月10日
公開日(公表日): 2001年06月22日
要約:
【要約】【課題】 一加入者当たりの通信可能なタイムスロットを減少させることなく、複数のセクタで使用する周波数資源を最小限にし、セクタ間の電波干渉を抑制できる無線アクセスシステムを提供する。【解決手段】 準ミリ波帯以上の周波数において、無線エリアを複数セクタに分割し、各々分割されたセクタを全て同一周波数で運用し、かつ受信と送信とでは直交する偏波に対応する指向性を有するセクタアンテナ21,22を基地局20が備え、両偏波に対応できるパラボラアンテナ23,24を加入者局25,26が備える無線アクセスシステムである。
請求項(抜粋):
準ミリ波帯以上の周波数において、無線エリアを複数セクタに分割し、各々分割されたセクタを全て同一周波数で運用し、かつ受信と送信とでは直交する偏波に対応する指向性を有するセクタアンテナを基地局が備えることを特徴とする無線アクセスシステム。
Fターム (9件):
5K067AA03 ,  5K067BB01 ,  5K067BB21 ,  5K067CC04 ,  5K067EE02 ,  5K067EE10 ,  5K067EE32 ,  5K067EE46 ,  5K067KK02

前のページに戻る