特許
J-GLOBAL ID:200903097405099070

遊技機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 兼子 直久
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2002-375517
公開番号(公開出願番号):特開2003-205144
出願日: 2001年01月23日
公開日(公表日): 2003年07月22日
要約:
【要約】【課題】 所定条件に基づいて変動方向を変化させて遊技状態を変化可能とすることができる遊技機を提供すること。【解決手段】 上記したグループ(仮想図柄リール41,42,43)が解除され、新たに左端の表示領域44(3a1,3b1,3c1)がグループ化されてスクロールを開始した直後の画面が表示されている。左端の表示領域44のグループはスクロールが開始された直後であり、移動方向は画面下向きになっている。ここで、移動方向が変更される前にLCD3の表示画面の表示領域3a1には「CAKE」が表示されていたので、ここで左端の表示領域44のグループのスクロールが下方向に加わったとき、この「CAKE」が基準となってスクロールされ、次に表示される図柄は「宝石(4)」,「3」,「キャンディ(1)」・・・・のかかる図柄が配列順に順次スクロール表示される。
請求項(抜粋):
図柄等の識別情報を表示する表示手段と、遊技の制御を行う主制御手段と、その主制御手段から送信される制御用コマンドに基づいて前記表示装置に識別情報の動的表示を行わせる表示用制御手段とを備え、前記識別情報の動的表示が予め定められた表示結果で終了した場合に、所定条件下で所定の遊技価値を付与する遊技機において、所定の識別情報列の変動方向が変化可能であるとともに、所定条件に基づいて変動方向を変化させて遊技状態を変化可能とすることを特徴とする遊技機。
IPC (2件):
A63F 7/02 320 ,  A63F 5/04 511
FI (2件):
A63F 7/02 320 ,  A63F 5/04 511 D
Fターム (4件):
2C088AA35 ,  2C088AA36 ,  2C088BC22 ,  2C088EB55
引用特許:
審査官引用 (3件)
  • パチンコ遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-304470   出願人:株式会社ソフィア
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平7-327842   出願人:株式会社三共
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2000-386319   出願人:株式会社平和

前のページに戻る