特許
J-GLOBAL ID:200903097472887296

農用牽引作業機の操向制御方法及び農用牽引作業機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 絹谷 信雄
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平7-134244
公開番号(公開出願番号):特開平8-322321
出願日: 1995年05月31日
公開日(公表日): 1996年12月10日
要約:
【要約】【目的】 傾斜地においても農用牽引作業機をトラクタに内輪差なく追従走行させる。【構成】 トラクタ1の後部に牽引装置3を介して水平方向に回動自在に連結され、トラクタ1の後方で作業を行う農用牽引作業機において、農用牽引作業機とトラクタ1とが連結された牽引点11における折れ角φを検出すると共に、農用牽引作業機の進行方向58と直交する方向の傾斜角αを検出し、折れ角φの検出値及びその時間当り変化と、傾斜角αの検出値及びトラクタ1の速度に基づいて、トラクタ1の前車輪4と後車輪5との間にあり、トラクタ1の平面投影図上の車体中心線C1 上にある任意の一点Aと、農用牽引作業機の平面投影図上の車体中心線C2 上にある任意の一点Bの走行軌跡とが一致するように、作業機の走行車輪7を操向制御する。
請求項(抜粋):
トラクタの後部に牽引装置を介して水平方向に回動自在に連結され、トラクタの後方で作業を行う農用牽引作業機において、農用牽引作業機とトラクタとが連結された牽引点における折れ角を検出すると共に、農用牽引作業機の進行方向と直交する方向の傾斜角を検出し、上記折れ角の検出値及びその時間当り変化と、上記傾斜角の検出値及びトラクタの速度に基づいて、トラクタの前車輪と後車輪との間にあり、トラクタの平面投影図上の車体中心線上にある任意の一点と、農用牽引作業機の平面投影図上の車体中心線上にある任意の一点の走行軌跡とが一致するように、作業機の走行車輪を操向制御することを特徴とする農用牽引作業機の操向制御方法。
IPC (3件):
A01B 69/00 303 ,  A01D 34/86 ,  B62D 13/02
FI (3件):
A01B 69/00 303 Z ,  A01D 34/86 ,  B62D 13/02
引用特許:
審査官引用 (3件)

前のページに戻る