特許
J-GLOBAL ID:200903097516015828

共通バッファ型ATMスイッチ

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 小川 勝男
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平8-008950
公開番号(公開出願番号):特開平9-200222
出願日: 1996年01月23日
公開日(公表日): 1997年07月31日
要約:
【要約】【課題】共通バッファ型ATMスイッチ特有の問題である回線間の干渉を防止し、高スループットを可能とする共通バッファ型ATMスイッチの構成方式を提供する。【解決手段】書き込みアドレスポインタメモリ1106は、共通バッファ型1104内にリストによって格納されているATMセルの最後尾に位置するATMセルの格納アドレスを保持し、キュー中間ポインタ1115は、リストの中間に位置するATMセルの格納アドレスを保持する。IABF容量モニタ1116は共通バッファ1104の容量を監視し、容量が不足した場合、セル廃棄制御部1112に対して起動命令を発行し、キュー中間ポインタ1115の保持アドレスから書き込みアドレスポインタメモリ1106の保持アドレスの間に、リスト構造によって共通バッファ1104内に格納されているATMセルを廃棄する。
請求項(抜粋):
共通バッファ型ATMスイッチであって、各出力回線に対応するキュー毎に、キューの構造を記憶する第一の記憶手段と、キューの先頭に位置するATMセルの格納アドレスを記憶する第二の記憶手段と、キューの最後尾に位置するATMセルの格納アドレスを記憶する第三の記憶手段と、キューの中間に位置するATMセルの格納アドレスを記憶する第四の記憶手段を有し、前記第三の記憶手段に記憶されたアドレスから前記第四の記憶手段に記憶されたアドレスの間に、リスト構造によって共通バッファ内に格納されているATMセルを廃棄する手段を有することを特徴とする共通バッファ型ATMスイッチ。
IPC (2件):
H04L 12/28 ,  H04Q 3/00
FI (2件):
H04L 11/20 H ,  H04Q 3/00

前のページに戻る