特許
J-GLOBAL ID:200903097538951551

自動分析装置の分注装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 杉村 暁秀 (外5名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平4-330732
公開番号(公開出願番号):特開平6-174603
出願日: 1992年12月10日
公開日(公表日): 1994年06月24日
要約:
【要約】【目的】 液体の分注量や粘度の違いにかかわらず、適正かつ迅速な分注作業を行える自動分析装置の分注装置を提供すること。【構成】 分注量制御手段(分注量制御装置9)を分注量、粘度に応じた口径を有する複数のプローブ、または口径が可変なプローブを任意に選択できるように構成し、分析用液体の分注量、粘度等に応じて選択された適宜の口径を有するプローブを介して分注するようにし、微小分注の場合は細い口径のプローブ(3)で分注をする、大量分注あるいは粘度の高い液体を分注する場合は口径の太いプローブ(2)を選択使用する等して、液体の分注量、粘度等に応じて適正かつ迅速な分注を可能にしたもの。
請求項(抜粋):
分析用液体を分注するプローブと、このプローブを所定の吸引位置および吐出位置に移送する移送手段と、分注量を制御する分注量制御手段とを設けた自動分析装置の分注装置において、分注量制御手段を分注量、粘度等に応じた口径を有する複数のプローブ、または口径が可変なプローブを任意に選択できるように構成し、分析用液体の分注量、粘度等に応じて選択された適宜の口径を有するプローブを介して分注するようにしたことを特徴とする自動分析装置の分注装置。
IPC (3件):
G01N 1/00 101 ,  G01N 1/00 ,  G01N 35/06
引用特許:
審査官引用 (6件)
  • 特開昭63-271165
  • 特開平2-028561
  • 特開昭63-271165
全件表示

前のページに戻る