特許
J-GLOBAL ID:200903097547138480

ビデオカメラの光量調整装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 山本 秀樹
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平4-118460
公開番号(公開出願番号):特開平5-292392
出願日: 1992年04月13日
公開日(公表日): 1993年11月05日
要約:
【要約】【目的】 画像品位を向上させる。【構成】 NDフィルタ8を絞り羽根6と独立して撮影レンズ2の光路13内に出し入れ可能に設けるとともに、光路内の光量を検出する光量検出手段10と、絞り羽根6を制御するための絞り駆動手段5と、光路内へのNDフィルタ8の出し入れを制御するためのNDフィルタ駆動手段7と、光量検出手段10からの出力に応じて絞り駆動手段5とNDフィルタ駆動手段7を制御するとともに、録画スイッチ12がオンのときにはNDフィルタ駆動手段7の動作をロックし、オフのときNDフィルタ駆動手段7の駆動を許容する中央処理部9とを設けた。
請求項(抜粋):
撮像面の前方における撮影レンズの光軸上に絞りとNDフィルタを配設しているとともに、録画部の起動・停止動作を制御する録画スイッチを設けてなるビデオカメラの光量調整装置において、前記NDフィルタを撮影レンズの光路全体を塞いで横切る大きさで形成し、かつ前記絞りと独立して前記撮影レンズの光路内に出し入れ可能に設けるとともに、前記光路内の光量を検出する光量検出手段と、前記絞りを制御するための絞り駆動手段と、前記NDフィルタの前記光路内への出し入れを制御するためのNDフィルタ駆動手段と、前記光量検出手段からの出力に応じて前記絞り駆動手段と前記NDフィルタ駆動手段を制御するとともに、前記録画スイッチがオンのときには前記NDフィルタ駆動手段の動作をロックし、オフのときに前記NDフィルタ駆動手段の駆動を許容する中央処理部とを備えたことを特徴とするビデオカメラの光量調整装置。
IPC (3件):
H04N 5/238 ,  G03B 9/02 ,  G03B 11/00

前のページに戻る