特許
J-GLOBAL ID:200903097606575679

多孔性樹脂及びその製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 長谷川 一 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平3-252179
公開番号(公開出願番号):特開平5-086132
出願日: 1991年09月30日
公開日(公表日): 1993年04月06日
要約:
【要約】【目的】 被吸着物質を含有する水溶液との親和性に優れ、効率良く有用物質の分離,回収が出来る大きな比表面積を有する粒状架橋多孔性樹脂及びその製造法を提供する。【構成】 ヒドロキシスチレン、架橋剤としてのジビニルベンゼン等のポリビニル化合物及びスチレン,(メタ)アクリル酸エステル等のモノビニル化合物を夫々0.5〜96重量%,4〜80重量%及び0〜50重量%の範囲で含有し、かつ比表面積が800m2/g以上である球状架橋多孔性樹脂及び該樹脂を、前記ヒドロキシスチレン単位を形成するモノマーとしてアルコキシスチレンを用いて架橋共重合した後加水分解し、さらに不活性溶媒の存在下ルイス酸触媒を作用させて製造する方法。
請求項(抜粋):
一般式(A),(B)及び(C)で示される構造単位をそれぞれ0.5〜96重量%,4〜80重量%及び0〜50重量%の範囲で含有する多孔性樹脂であって、比表面積が800m2/g以上であることを特徴とする球状架橋多孔性樹脂。【化1】(式中、OH基はm位またはp位)【化2】【化3】〔式中、Xは置換基を有していても良いアリール基,カルボキシル基,またはカルボキシエステル基を表わし、R3 は水素又は炭素数1〜3のアルキル基を示す。〕
IPC (6件):
C08F212/14 MJT ,  C08F 8/12 MGF ,  C08F212/08 MJU ,  C08F212/34 MJY ,  C08F220/04 MLZ ,  C08F220/12 MLZ

前のページに戻る