特許
J-GLOBAL ID:200903097631443809
非透視画法による可変縮尺の地図表示
発明者:
,
,
出願人/特許権者:
代理人 (4件):
熊倉 禎男
, 大塚 文昭
, 西島 孝喜
, 須田 洋之
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2008-513768
公開番号(公開出願番号):特表2008-542827
出願日: 2006年05月25日
公開日(公表日): 2008年11月27日
要約:
実施形態は、従来のナビゲーション地図表示に固有の問題を解決するための、非透視画法による連続的可変縮尺地図を使用する方法および装置に関する。この方法は、地形図情報のデータ構造を維持することと、該データ構造から地形図情報の一部を選択することを含んでなるものである。この方法は更に、選択された情報を、透視画法地図以外の可変縮尺地図として表すために、選択された地形図情報の座標変換を実行することと、この変換された地形図情報を表示することを含むものである。【選択図】 図3
請求項(抜粋):
地形図情報の一部を非透視画法により可変縮尺表示するための方法であって:
a)地形図情報のデータ構造を維持することと;
b)該データ構造から、表示のために地形図情報(topographic information)の一部を選択することと;
c)前記選択された情報を透視画法地図以外の可変縮尺(variable-scale)地図として表すために、前記選択された地形図情報の座標変換を実行することと;
d)前記選択され且つ変換された地形図情報を、非透視画法(non-perspective)による可変縮尺画像として表示することを含んでなる方法。
IPC (2件):
FI (2件):
G09B29/00 A
, G06T11/60 300
Fターム (14件):
2C032HC08
, 2C032HC11
, 2C032HC21
, 2C032HC24
, 2F129AA03
, 2F129EE06
, 2F129EE13
, 2F129HH12
, 5B050AA06
, 5B050BA17
, 5B050CA07
, 5B050EA12
, 5B050FA02
, 5B050FA08
前のページに戻る