特許
J-GLOBAL ID:200903097637485805

商品情報処理装置、商品情報処理方法、及び機械読み取り可能な記録媒体

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 荒船 博司 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-055538
公開番号(公開出願番号):特開2000-215250
出願日: 1999年03月03日
公開日(公表日): 2000年08月04日
要約:
【要約】【課題】 本発明の課題は、音声入力によるメニュー選択機能と、利用客がメニューの階層構造を意識せずに所望の商品に到達できる機能を備えたことにより、利用客の利便性を高められる商品情報処理装置等を提供することである。【解決手段】 CPU401は、タッチパネル43と一体的に構成されたメイン表示部403に対するメニューや各種コンテンツ情報の表示処理、サブ表示部404に対する特定の商品または各種コンテンツ情報を案内する映像情報の表示処理等を実行し、利用客によるマイク44,44からの入力音声を音声認識部405により認識させ、その音声認識結果から対応する各種商品名や各種コンテンツ名、指示内容等を、HDドライブ413に格納される音声認識辞書に基づいて解析し、その音声内容に対応する応答音声データを、HDドライブ413に格納される音声応答ファイルから読み出して音声合成部406から応答音声を出力させる。
請求項(抜粋):
各種商品情報と当該各種商品情報を識別する識別情報とを関連づけて格納する商品情報格納手段と、この商品情報格納手段に格納された商品情報及び識別情報に対応する音声認識辞書を格納する音声認識辞書格納手段と、音声入力手段から入力された音声の内容を、前記音声認識辞書格納手段に格納された音声認識辞書に基づいて認識する音声認識手段と、この音声認識手段によって認識された音声内容を解析し、この解析結果に基づいて前記商品情報格納手段に格納された各種商品情報の中から対応する商品情報を抽出する商品情報抽出手段と、前記音声認識手段によって認識された音声内容により指示された処理内容を特定し、この特定された処理内容に基づいて前記商品情報抽出手段により抽出された商品情報を処理する商品情報処理手段と、を備えたことを特徴とする商品情報処理装置。
IPC (6件):
G06F 17/60 ,  G06F 3/00 654 ,  G06F 3/16 320 ,  G06F 3/16 340 ,  G10L 13/00 ,  G10L 15/00
FI (6件):
G06F 15/21 330 ,  G06F 3/00 654 B ,  G06F 3/16 320 A ,  G06F 3/16 340 G ,  G10L 3/00 Q ,  G10L 3/00 551 Z
引用特許:
審査官引用 (8件)
  • 特開昭60-041186
  • 自動販売機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平8-024974   出願人:富士電機株式会社
  • 特開平2-211598
全件表示

前のページに戻る