特許
J-GLOBAL ID:200903097666461907

ストロボ調光装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 鈴江 武彦
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平7-302886
公開番号(公開出願番号):特開平9-146151
出願日: 1995年11月21日
公開日(公表日): 1997年06月06日
要約:
【要約】【課題】あらゆる被写体において適正露出を得るストロボ調光装置を提供する。【解決手段】このストロボ調光装置は、被写体に閃光発光を行う閃光発光部9と、上記閃光発光を被写体距離情報と絞り情報及びフィルム感度情報に基づいて設定されるガイドナンバによって制御するTTL調光制御部7と、上記閃光発光による被写体からの反射光量を受光し、当該受光量が適正露出に相当する所定値に達したときに閃光停止させて上記閃光発光を制御するFM調光制御部8と、上記制御部7,8のいずれかを選択する調光方式選択部6と、上記被写体距離情報の信頼度を判定する被写体距離信頼性判定部3とを具備し、上記判定部3において信頼度が低いと判定された場合には、上記制御部9を選択する。
請求項(抜粋):
被写体に閃光発光を行う閃光発光手段と、上記閃光発光を被写体距離情報と絞り情報及びフィルム感度情報に基づいて設定されるガイドナンバによって制御する第1の制御手段と、上記閃光発光による被写体からの反射光量を受光し、当該受光量が適正露出に相当する所定値に達したときに閃光停止させて上記閃光発光を制御する第2の制御手段と、上記第1の制御手段と上記第2の制御手段のいずれかを選択する選択手段と、上記被写体距離情報の信頼度を判定する信頼度判定手段と、を具備し、上記信頼度判定手段において信頼度が低いと判定された場合には、上記選択手段が上記第2の制御手段を選択することを特徴とするストロボ調光装置。
引用特許:
出願人引用 (5件)
  • 特開昭58-223125
  • 特開昭58-224334
  • 特開平1-183634
全件表示
審査官引用 (5件)
  • 特開平1-183636
  • 特開平3-149535
  • 特開平1-183634
全件表示

前のページに戻る