特許
J-GLOBAL ID:200903097691699250

偽造防止用紙の製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 尾股 行雄
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平8-135244
公開番号(公開出願番号):特開平9-316796
出願日: 1996年05月29日
公開日(公表日): 1997年12月09日
要約:
【要約】【課題】スレッドが用紙の表面に設けられた窓開き部に露出するとともに、窓開き部内に文字または画像のすき入れを施した抄合わせ紙からなる偽造防止用紙を製造する方法を提供する。【解決手段】最外層の紙層とそれ以外の紙層との少なくとも2層からなる抄合わせ紙を多槽式円網抄紙機を用いて製造するに際して、第1の槽11で最外層以外の紙層を形成し、第2の槽12で紙層の流れ方向に間欠的に窓開き部を有しかつ該窓開き部の中に文字または画像からなるすき入れを施した最外層の紙層を形成し、第1の槽で形成した紙層に第2の槽で形成した最外層の紙層を重ね合わせる直前Vで、最外層の紙層の窓開き部に位置するようにスレッドを紙層間に挿入する。得られた用紙を連続的に巻取っても皺の発生がない。
請求項(抜粋):
最外層の紙層とそれ以外の紙層との少なくとも2層からなる抄合わせ紙を多槽式円網抄紙機を用いて製造するに際して、(a) 最終槽より前の槽で最外層以外の紙層を形成し、最終槽で紙層の流れ方向に間欠的に窓開き部を有しかつ該窓開き部の中に文字または画像からなるすき入れを施した最外層の紙層を形成するか、あるいは(b) 1槽目で紙層の流れ方向に間欠的に窓開き部を有しかつ該窓開き部の中に文字または画像からなるすき入れを施した最外層の紙層を形成し、2槽目以降の槽で最外層以外の紙層を形成し、最外層の紙層とそれ以外の紙層とを重ね合わせる直前で、最外層の紙層の窓開き部に位置するようにスレッドを紙層間に挿入し、これによって最外層の紙層の窓開き部内にすき入れを有しかつ窓開き部でスレッドが露出している抄合わせ紙を得ることを特徴とする偽造防止用紙の製造方法。
IPC (4件):
D21H 21/42 ,  D21F 1/44 ,  D21F 11/08 ,  D21H 27/34
FI (4件):
D21H 5/10 ,  D21F 1/44 ,  D21F 11/08 ,  D21H 1/08 B

前のページに戻る