特許
J-GLOBAL ID:200903097694143511

カーボンナノチューブの精製方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 伊藤 洋二 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-275199
公開番号(公開出願番号):特開2003-089510
出願日: 2001年09月11日
公開日(公表日): 2003年03月28日
要約:
【要約】【課題】 未精製カーボンナノチューブ試料に含まれる複数種類の不純物を同時に効率よく除去することの可能なカーボンナノチューブの精製方法を提供する。【解決手段】 金属触媒やアモルファスカーボン等の不純物を含む未精製カーボンナノチューブ試料を、過酸化水素と酸との混合溶液中で加熱処理する。アモルファスカーボンは主として過酸化水素により酸化除去され、触媒金属は主として酸により溶解除去されるとともに、過酸化水素の触媒金属による分解が抑制される。
請求項(抜粋):
金属触媒やアモルファスカーボン等の不純物を含む未精製カーボンナノチューブ試料を、過酸化水素と酸との混合溶液中で加熱処理することを特徴とするカーボンナノチューブの精製方法。
IPC (3件):
C01B 31/02 101 ,  B01D 53/02 ,  D01F 9/127
FI (3件):
C01B 31/02 101 F ,  B01D 53/02 Z ,  D01F 9/127
Fターム (4件):
4D012BA03 ,  4G046CC08 ,  4G046CC10 ,  4L037AT02

前のページに戻る