特許
J-GLOBAL ID:200903097750250202

情報表示装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 頓宮 孝一 (外5名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平5-091379
公開番号(公開出願番号):特開平6-309139
出願日: 1993年04月19日
公開日(公表日): 1994年11月04日
要約:
【要約】【目的】 多次元情報を表示する際の表示部分の移動等を円滑に行う。【構成】 記憶手段に記憶された3次元以上の多次元情報のうち所定の2次元で構成された2次元断面内の所与の表示領域に対応する情報をディスプレイに表示すると共に、(A)に示すアイコン48を表示する。(B)に示すようにカーソル46によって周辺領域52が選択された場合は、表示領域を2次元断面内で、角度θに応じた方向へ距離Lに応じた速度で移動させ、表示情報をスクロールさせる。(C)に示すように第2の周辺領域54が選択された場合は、表示領域を2次元断面の端部まで移動させ表示情報を切り替える。また、(D)に示すように中心領域50が選択された場合は、指示された方向(正または負)に応じて(E)、(F)に示すように矢印64または矢印66を表示し、前記2次元と別の1つの次元の方向へ表示領域を移動させ、表示情報を切り替える。
請求項(抜粋):
n次元情報(nは3以上の整数)を記憶する記憶手段と、中心領域と該中心領域の周囲の周辺領域とを備えたアイコンと、前記記憶手段に記憶されたn次元情報のうち所定の2次元で形成された2次元断面内の所与の表示領域に対応する情報と、カーソルと、を表示する表示手段と、前記アイコンの所望の部位に前記カーソルを位置づけて前記所望の部位を選択するための選択手段と、前記選択手段によってアイコンの周辺領域に含まれる部位が選択された場合には、表示領域が前記2次元断面内をアイコンの中心領域と前記選択された部位とによって定まる方向に中心領域と選択された部位との距離に応じた速度で移動するように前記表示手段を制御し、選択手段によってアイコンの中心領域が選択された場合には、表示領域が前記所定の2次元以外の1つの次元の方向に移動して他の2次元断面内に位置するように表示手段を制御する制御手段と、を含む情報表示装置。
IPC (3件):
G06F 3/14 370 ,  G06F 3/14 360 ,  G06F 15/62 350
引用特許:
審査官引用 (1件)
  • 特開平2-189619

前のページに戻る