特許
J-GLOBAL ID:200903097836784501

定電流制御回路

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 青木 輝夫
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-222227
公開番号(公開出願番号):特開2002-043860
出願日: 2000年07月24日
公開日(公表日): 2002年02月08日
要約:
【要約】【課題】 簡単な回路構成によって、主電源の電圧変動や動作温度変動やFETの閾値のばらつきなどによってFETを流れる電流値が変動しないようにする。【解決手段】 FET4,5からなる差動増幅部よりFET1に流れる主電流Id1が抵抗R1に流れることにより、抵抗R1にモニタ電圧Vmonが発生する。そして、このモニタ電圧Vmonに基づいて抵抗R2と抵抗R3の分割電圧値であるゲート電圧Vgが決定される。このゲート電圧Vgを定電流制御部のFET1〜3のゲート端子に入力することにより、FET1〜3の電流値を制御することができる。例えば、FET1に流れる主電流Id1が増加すると、モニタ電圧VmonのレベルはGND側に下がり、ゲート電圧Vgが低下するのでFET1の電流を低減させる。このようにして、ゲート電圧Vgに基づいてFET1が定電流制御され、結果として、各FETの電流変動分を補償することができる。
請求項(抜粋):
増幅器に流れる電流の変動分を補償して定電流制御を行う定電流制御回路であって、前記増幅器に流れる電流による電圧降下分をモニタ電圧とする電圧検知手段と、前記電圧検知手段のモニタ電圧に応じて電位レベルを可変する電圧可変手段と、前記電圧可変手段の電位レベルに応じて前記増幅器に流れる電流を制御する半導体スイッチとを備え、前記電圧可変手段が、前記半導体スイッチに流れる電流を定電流制御することにより、前記増幅器に流れる電流の変動分を補償することを特徴とする定電流制御回路。
IPC (4件):
H03F 1/30 ,  G05F 3/26 ,  H03F 3/45 ,  H03G 3/30
FI (5件):
H03F 1/30 B ,  H03F 1/30 A ,  G05F 3/26 ,  H03F 3/45 Z ,  H03G 3/30 D
Fターム (68件):
5H420BB03 ,  5H420BB13 ,  5H420CC02 ,  5H420DD02 ,  5H420EA14 ,  5H420EA18 ,  5H420EA23 ,  5H420EA24 ,  5H420EA39 ,  5H420EA42 ,  5H420EA43 ,  5H420EA48 ,  5H420EB15 ,  5H420EB37 ,  5H420FF04 ,  5H420FF23 ,  5H420LL07 ,  5H420LL08 ,  5H420NB02 ,  5H420NC02 ,  5H420NC03 ,  5H420NC06 ,  5H420NC22 ,  5H420NC23 ,  5H420NC27 ,  5H420NE23 ,  5J066AA01 ,  5J066AA12 ,  5J066CA02 ,  5J066CA04 ,  5J066CA12 ,  5J066CA15 ,  5J066FA10 ,  5J066HA09 ,  5J066HA25 ,  5J066KA12 ,  5J066KA28 ,  5J066KA42 ,  5J066MA02 ,  5J066MA21 ,  5J066ND01 ,  5J066ND11 ,  5J066ND22 ,  5J066ND23 ,  5J066PD02 ,  5J090AA01 ,  5J090AA12 ,  5J090CA02 ,  5J090CA04 ,  5J090CA12 ,  5J090CA15 ,  5J090CN02 ,  5J090CN04 ,  5J090FA10 ,  5J090FN06 ,  5J090HA09 ,  5J090HA25 ,  5J090KA12 ,  5J090KA28 ,  5J090KA42 ,  5J090MA02 ,  5J090MA21 ,  5J100JA10 ,  5J100KA05 ,  5J100LA02 ,  5J100QA01 ,  5J100QA04 ,  5J100SA02

前のページに戻る