特許
J-GLOBAL ID:200903097938192404

メモリカードスロットを備えた電子機器

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 石井 博樹
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2003-171494
公開番号(公開出願番号):特開2005-010876
出願日: 2003年06月17日
公開日(公表日): 2005年01月13日
要約:
【課題】電源OFF時の消費電力が極めて小さく、かつ電源OFF時にメモリカードスロットへメモリカードを挿入すると電源がONの状態になる電子機器を提供する。【解決手段】トランジスタQ1は、電源装置1の出力電圧が待機電圧であってもメモリカードスロット3にメモリカードが挿入されるとエミッタがGNDに短絡されてベース電流が流れてON状態になる。トランジスタQ2は、電源装置1の出力電圧が定格電圧である場合には、ベース電流が流れてON状態になり、電源装置1の出力電圧が待機電圧である場合には、ベース電流が流れずOFF状態になる。RC積分回路131の時定数は、電源装置1の出力電圧が待機電圧から定格電圧になった時点からトランジスタQ2がON状態になる電圧までトランジスタQ2のベースの電圧が上昇するのに約1秒間かかるように設定されている。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
電源装置と、電源スイッチの操作状態を検出して前記電源装置の定格電圧出力状態と待機電圧出力状態とを切換制御する手段を有する電源制御回路と、メモリカードに格納されている電子データを読み込む手段を有するメモリカードスロットと、前記電源装置の出力電圧が定格電圧のときに動作するマイコン制御装置とを備えた電子機器であって、 前記電源制御回路は、前記電源装置の出力電圧が待機電圧であっても前記メモリカードスロットにメモリカードが所定の挿入位置まで挿入されたことを検出可能なメモリカード検出回路と、 該メモリカード検出回路にて前記電源装置の出力電圧が待機電圧の時に前記メモリカードスロットにメモリカードが所定の挿入位置まで挿入されたことを検出した際に、前記電源装置を定格電圧出力状態に制御する自動電源ON制御回路とを有している、ことを特徴とした電子機器。
IPC (2件):
G06F1/26 ,  G06K17/00
FI (2件):
G06F1/00 334B ,  G06K17/00 C
Fターム (8件):
5B011DC06 ,  5B011EA06 ,  5B011KK00 ,  5B011KK02 ,  5B011MA07 ,  5B011MB11 ,  5B058CA13 ,  5B058CA22

前のページに戻る